miwa・坂口健太郎のW主演で贈る、歌姫と一途男子のオリジナル恋愛映画『君と100回目の恋』(2017年2月4日公開)。この度、miwa・坂口健太郎・竜星涼・泉澤祐希が劇中で組むバンド「The STROBOSCORP」(ストロボスコープ)がクライマックスで歌う劇中歌「アイオクリ」の楽曲タイトル・楽曲提供アーティストを発表! 楽曲を提供したのは、ジャンルレスかつ緻密なサウンドアプローチと傑出した音楽性で人気を博すandropの内澤氏。そして、主人公葵海(あおい)としてmiwaが作詞を担当。デビュー以来、作曲提供曲は、miwaにとって初になります。 |
|
劇中で演奏されるバンド曲は、陸(坂口)が作った楽曲に葵海(miwa)が歌詞をつけ、二人で完成させていくもの。この楽曲にリアリティを持たせ、物語の中に息づく映画ならではの楽曲を生み出すため、実際の楽曲制作もmiwa一人ではなく別のアーティストと一緒に生み出す形で制作したい、と制作陣は考えていました。そして、映画の世界観に合うアーティストを検討していく中で、監督・プロデューサー・音楽プロデューサー、全員からandropの名前があがり、満場一致でオファーに至ったとのこと。また、主人公二人の名前(〝葵海【あおい】” 〝陸【りく】”)がひそませてあるなど、miwaが葵海として作った歌詞は、想いがたくさん詰まったものとなりました。楽曲名は、歌詞を読んだandrop内澤さん氏が、歌詞内に“あおい”と“りく”を入れてるところからのヒントを元に、葵海と陸のアナグラムで、【葵海と陸が愛を送りあう的な意味合いの「愛贈り」】【愛で時間を巻き戻すじゃなく進める意味合いの「愛送り」】から「アイオクリ」という楽曲名をつけられました。
撮影の数ヶ月前から坂口はギター、竜星はベース、泉澤はドラムを猛特訓。 「アイオクリ」を歌うライブシーンは3日間にわたり撮影され、この切ないラブソングに、涙するエキストラらも多く見られました。 楽曲の素晴らしさに加え、彼らの想いとその姿が映画の中でもキーポイントになるシーンになり、更なる感動を呼んでいます。 |
|
★miwaコメント
内澤さんが紡いでくださった素敵なメロディーに乗せて、私が演じたヒロインである「葵海」として歌詞を書きました。映画のなかでも坂口健太郎くん演じる「陸」がメロディーを作り、「葵海」が歌詞を書き、一緒に曲作りをするというシーンとリンクした曲に仕上がりました。 製作当初から、月川監督をはじめとした関わる方々の熱意や真っ直ぐな意志に心を突き動かされながら作品に関わらせて頂きました。「アイオクリ」はmiwaさんやスタッフの皆さんと何度もやりとりをする中で、作品に込められた伝えたい感情を少しずつ音で紡いでいきました。 |
|
また、映画の製作と並行して、「(君100)プロジェクト」も始動中。いよいよクライマックスをむかえる「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の同タイトルの漫画「君と100回目の恋」(原作:Chocolate Records構成:イナバセリ 漫画:よしづきくみち)のほか、集英社オレンジ文庫・みらい文庫にて、本作の関連小説の出版も決定。本日発表した音楽での様々な展開も今後予定しています。映画・出版・メディア・WEBと広がっていく(君100)プロジェクトにもご注目ください。
2017年2月4日(土) ロードショー 物語・・・ 7月31日の誕生日。うまくいかなかったライブの帰り道。大学生の葵海は事故にあってしまう。しかし、気が付くと葵海は大学の教室にいた。日付は事故から1週間前、7月24日―。動揺する葵海に、陸は告げる。自分が葵海の運命を変えるために、時を巻き戻したのだと。想いが通じ合った二人は幸せな日々を送るが、葵海の運命を変えるためのタイムリープには、陸の重大な秘密が隠されていた―。 |
出演:miwa 坂口健太郎 竜星涼 真野恵里菜 泉澤祐希 太田莉菜 大石吾朗 堀内敬子/田辺誠一
監督:月川翔(『黒崎くんの言いなりになんてならない』)
脚本:大島里美(『ダーリンは外国人』 「1リットルの涙」)
製作:「君と100回目の恋」製作委員会
制作・配給:アスミック・エース