![]() |
アップル社の共同設立者であり、デジタルテクノロジーの常識を変えた世界で最も有名なカリスマ、スティーブ・ジョブズの生き様の全てが詰まったハイクオリティな人間ドラマであり、アカデミー賞最有力との呼び声も高い映画『スティーブ・ジョブズ』。
この度、2月12日の公開を前にビジネスリーダーであるスティーブ・ジョブズにちなみ、世界一に輝いた女子サッカー界のレジェンド澤穂希さんが登壇のトークイベントが行われました。 スペシャルゲストとして「マダム・タッソー東京」よりスティーブ・ジョブズの精巧な等身大フィギュアが登場。彼の見守る中、60人の大学生とQ&A! そして、、ジョブズと共に数々の格言で知られる澤さんが一番大事にしている言葉を<Macのパソコン>で打ち込み、披露。その言葉とは・・・ 映画『スティーブ・ジョブズ』 公開直前トークイベント |
![]() |
等身大スティーブジョブズと同じ服装で現れた澤穂希さん。
澤さん:格好はあわせてきました!
澤さん:彼の意志の強さとこだわり。信念を貫く精神力は凄いですね。 MC:共感点は?そして、リーダーとして 澤さん:共通点は日頃から全力な点ですね。私が感じるのは、リーダーは口だけでなく背中で見せることですね。 MC:反対されても、決めたことは貫きます? 澤さん:私もこだわりはありますが、サッカーはチームプレーですからね。意見を交わし合って解決してました。 MC:必ず試合前にするこだわりは? 澤さん:バナナを食べることと足を温める。それから歯を磨くとか。多くの選手は歯を磨いてますよ。 MC:ジョブズさんは娘さんとは不器用でしたが?苦手なものにアプローチは? 澤さん:負けると思ったら挑まない。滅私選手が11人いても試合は勝てないですからね。チームで選手の長所を伸ばしていく必要があります。なので、無理なものは挑まない。足が速い選手には、足では挑まないで。自分の長所で挑みます。 MC:アップル製品使われていますか? 澤さん:iフォンとiパッドですね。いつも持ち歩いて映画観たり、みんなからいただいたメッセージ映像を観たり。ウルウルしちゃいますね。 MC:澤さん旦那さんがジョブズのようなこだわりをもったら? 澤さん:時々のこだわりはいいですけど、あり過ぎは・・・私は合わせられる方だと思っています。 |
![]() |
ここで学生さんとのQ&A
Q1:小さい頃からサッカーをされていますが。もし、サッカー選手にならなかったら? 澤さん:大学に入っていたので、先生になりたいなと思っていました。 Q:2:ご夫婦のどちらがリーダー? 澤さん:多分主人の方だと思っています。状況によっては違うかもしれません。 Q3:生きていく中で道を開くには? 澤さん:壁にぶつかったら受け入れます。それから、相談します。解決策を、ポジティブに前向きに話して乗り越えてきました。 Q:信頼できる人は? 澤さん:その人の為を思って何でも言ってくれる人。向き合ってくれる人。 Q:結婚を決めた。決め手は? 澤さん:私の場合は友人関係の時の相談相手で。白黒はっきりしている人で。私のことを思って正直に言ってくれてたまには傷つきますが。。。この人と一緒に居たら乗り越えていけるんだろうなと。それが理由です。 Q:女子サッカーを人生に 映画を制作の時はオファーを受けますか 澤さん:はい。事務所に相談で。いい時も悪いときもあるので全部受け入れて映像化します。 Q:全力投球のモチベーションの根源は? Q:反対された時はどうしますか? 澤さん:小さい時からやっちゃダメって言われたことがなかったんです。19の時にアメリカに行くと言ったときぐらいしか。親の人生ではないですからね。理解してもらうようにアメリカに連れていきました。アメリカは自由で。いいですよ。 Q:アメリカで感じたカルチャーショックと外から見た日本の良さは? 澤さん:日本の方は気が利く。気を使えますね。そして、ルールを守る。アメリカは自己主張が強いので。年に関係なく考えを伝えられたのでびっくりしました。最初は圧倒されてでも、時間が解決してくれました Q:度胸はどうやってつけますか Q:成功している人たちの共通点は? 澤さん:日頃の努力とこだわりの強さ。オンとオフがはっきりしている所ですね。 Q:印象的な出会いは? 澤さん:みじかには吉田沙保里、あとイチローさんには圧倒されましたね。こだわりが強いのは魅力を感じます。 |
![]() |
ここでマックを使って、澤さんの大事にして理宇言葉を公開!
「夢はみるものではなく叶えるもの」 澤さん:夢。人それぞれ違いますが、それを叶えるためには日ごろの努力が必要で。この言葉を聞くと頑張ろうと思うんです。 『スティーブ・ジョブズ』 2月12日(金)全国公開 公式サイト:stevejobsmovie.jp |

物語・・・
1984年、スティーブ・ジョブズは激怒していた。Macintosh発表会の40分前、「ハロー」と挨拶するはずのマシンが黙ったままなのだ。カットしようという意見に絶対に折れないジョブズ。
そこへ元恋人が、ジョブズが認知を拒む娘のリサを連れて現れる。
混乱のなか、今度は突然胸ポケット付きの白いシャツを用意しろと指示するジョブズ。
次々と繰り出す彼の不可解で強硬な要求に周りは振り回されるが、そのすべてに重大な理由があった。
原題:Steve Jobs
監督:ダニー・ボイル 『スラムドッグ$ミリオネア』、『28日後…』、『トレインスポッティング』
脚本:アーロン・ソーキン 『ソーシャル・ネットワーク』、『マネーボール』
出演:マイケル・ファスベンダー、ケイト・ウィンスレット、セス・ローゲン、ジェフ・ダニエルズ他
2015年/アメリカ/東宝東和配給
公開表記:2月12日(金)全国公開
(C)Universal Pictures
(C)Francois Duhamel
(C)2015 Universal Studios