映画情報どっとこむ ralph

新場面写真5点到着

 
命期のフランスで懸命に生きる人々の、愛と人生を鮮やかに描いた池田理代子の代表作「ベルサイユのばら」。1972年より「週刊マーガレット」(集英社)にて連載され、現在累計発行部数は2000万部を突破。連載中から読者の熱狂的な支持を集めた漫画は、宝塚歌劇団による舞台化やTVアニメ化など、数々の方面で社会現象を巻き起こし、少女漫画界に金字塔を打ち立てた。そして、あの不朽の名作が2025年1月31日(金)、ついに完全新作での劇場アニメ上映。
1972年の連載開始から50年以上の時を経てなお、全く色あせない『ベルサイユのばら』の世界。
 
そしてオスカルたちの生き様。その物語が、新たな劇場版となって幕を開ける。
 
12月25日(水)オスカル誕生記念!!
自らの信念に従って生きる、凛々しく美しい眼差しのオスカル、新場面写真5点到着!
 
本日12月25日(水)は、自身の手で人生を選びとりフランス革命へと飛び込んでいく、その美しい生き様に今なお世界中から共感と憧れを集めるオスカルの誕生日!その記念すべき日に、公開まであと約1ヶ月となった本作より、新情報が一挙解禁!!
『ベルサイユのばら』
『ベルサイユのばら』
『ベルサイユのばら』
『ベルサイユのばら』
『ベルサイユのばら』
オスカルの誕生日を記念して初披露となった場面写真に映しだされているのは、フランス革命期という激動の時代の中で、自らの信念に従って道を切り開いていくオスカルの凛々しく美しい眼差しを映し出したシーンの数々。将軍家の跡取り“息子”として厳しく育てられたオスカルは、幼なじみ・アンドレとまるで兄弟のように一緒に成長する。やがて美しく誇り高いアントワネットに、若くして仕えることとなり、スウェーデン伯爵・フェルゼンとも運命的な出会いを果たす。オスカルは時代に翻弄されながらも、“女”として生まれ“男”として生きる中で、自らの人生に悩み、やがて身分や性別を乗り越えて、力強く、誇らしく選んだ道を進み、自分の人生を懸命に生き抜いていく。
 

映画情報どっとこむ ralph

歌唱シーンが配信スタート

50年以上の時を経て新たに幕を開ける本作“最大の魅力”といえば、メインキャストらによる麗しい歌声と本作を物語る壮大な音楽の演出。この度、音楽プロデューサーの澤野弘之が手掛けた15曲もの挿入歌から、物語の始まりを彩り、作品そのものを表した歌詞を歌い上げる『The Rose of Versailles』の本編歌唱シーンが一部初公開!
この楽曲は、数々の人気作品の主題歌・挿入歌を手掛けてきた藤林聖子が作詞を担当し、沢城みゆき(オスカル役)、平野綾(アントワネット役)、豊永利行(アンドレ役)、加藤和樹(フェルゼン役)ら4人のメインキャストが、圧倒的な歌唱力と表現力で「宿命さえ愛で貫いて生きる」、「燃えるほど香り立つ情熱のままに」といった各キャラクターの心情を歌い上げている。さらに、MAPPAはじめ精鋭のスタジオとスタッフによる壮大なスケールと映像美あふれるアニメーションが融合し、原作ファンはもちろん、『ベルサイユのばら』の世界観に引き込まれること間違いなしの映像になっている!
『The Rose of Versailles (MovieEdit)』は12月25日(水)より劇場公開に先駆けて配信開始しているので見逃さないでほしい。

映画情報どっとこむ ralph

澤野弘之×KOHTA YAMAMOTO

さらに、挿入歌『The Rose of Versailles』をはじめ、本作を彩る麗しく壮大な音楽がボリュームたっぷりに収録された“Song Collection”と“Original Soundtrack”の発売が決定!音楽を手がけた澤野弘之とKOHTA YAMAMOTOより、ますます新作へ期待高まるコメントが到着!
音楽プロデューサーを務めた澤野は「キャストの方が歌われた劇中歌とは別に、挿入歌としてコーラスをフィーチャーした楽曲や英語詞のロック曲も制作しました。劇中でのボーカルによるサウンドアプローチとの違いも楽しんでいただければ幸いです。」と、コメント。
劇伴制作をメインに担当したKOHTA YAMAMOTOは「本作は最新のアニメーション技術だけでなく、澤野さんの挿入歌を多く使用した音楽演出など、2025年公開作品としての現代的なエンタテインメント性も兼ね備えた作品だと感じています。そのため作品の見せ場の一つであるアクションシーンなどでは劇伴音楽としても現代的なアプローチを取り入れることで現代版の『ベルサイユのばら』を表現できればと考えました。その一方で登場人物の心情を表現するような場面などでは生楽器を使用したクラシカルなアプローチにすることで作品の世界観とのバランスを取るように心がけました。」とコメントを寄せた。このたび発売となる“Original Soundtrack”には、KOHTA YAMAMOTOによる本コメントを含むインタビューの全文が掲載されているので、そちらにもぜひ注目してほしい。

映画情報どっとこむ ralph

劇場アニメ『ベルサイユのばら』

 
2025年1月31日(金)全国ロードショー!
 
STORY
将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
隣国オーストリアから嫁いできた気高く優美な王妃マリー・アントワネット。
オスカルの従者で幼なじみの平民アンドレ・グランディエ。
容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
彼らは栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。
 
ベルサイユのばら

***********************************

STAFF:
監督:吉村 愛
脚本:金春智子
キャラクターデザイン:岡 真里子
音楽プロデューサー:澤野弘之
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
アニメーション制作:MAPPA
製作:劇場アニメベルサイユのばら製作委員会
配給:TOHO NEXT、エイベックス・ピクチャーズ
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
Ⓒ池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ