映画情報どっとこむ ralph

パン・ナリン監督自身の物語

チャイ売りの少年が映画と出会い、やがて世界で活躍する映画監督になる。
監督自身の驚くべき物語を映画化した、『エンドロールのつづき』は、2023年1月20日(金)新宿ピカデリー他全国公開となります。エンドロールのつづき
トライベッカ映画祭ほか、世界中の映画祭で5つの観客賞を受賞し、さらにバリャドリード国際映画祭では最高賞にあたるゴールデンスパイク賞をイド映画として初めて受賞。そして世界中の映画祭から喝采を浴びた本作は、日本でも大きな話題となった『RRR』などの話題作を抑え、第95回アカデミー賞インド代表(国際長編映画賞)としてショートリストにも選出され、ノミネートへの期待が高まります。
パン・ナリン監督『エンドロールのつづき』
この度、世界でいちばんの映画ファン、パン・ナリン監督がささげるあの伝説の映画へのオマージュシーンの本編映像を解禁いたします!また、山田洋次監督をはじめ映画を心から愛する方々からのコメントとイラストを解禁です。

映画情報どっとこむ ralph

伝説の映画へのオマージュ。本編映像

サマイ、9歳、チャイ売り。恋に落ちたのは“映画”だった―
珠玉のインド映画の数々が彩る、驚きの実話から生まれた感動作!

“映画”への溢れんばかりの愛情を込めて本作を監督したのは、インド出身で今や国を超えて活躍するパン・ナリン。リュミエール兄弟、スタンリー・キューブリックなど、監督が敬愛する巨匠たちへのオマージュがちりばめられ、自らの才能で未来を照らす光を追い続ける少年の姿に、誰もが無邪気な幼少期を思い出すような、幸せで希望あふれる物語が誕生した。大きな夢を抱く主人公、チャイ売りの少年サマイ役には3,000人の中から選ばれた新たな才能、バヴィン・ラバリ。観客が一体となった映画館、スパイスたっぷりの手料理、陽気な音楽とダンス…どこか懐かしいインドの魅力が満載で贈る、実話から生まれた感動作!

監督・脚本はインドのグジャラート州出身者として初の米アカデミー会員に選ばれ、世界中の映画祭で輝かしい功績を持つパン・ ナリン。本作では自身の故郷であるグジャラート州でのロケを敢行し、大自然の音や光の撮影方法にこだわり、映画は映画館でしか観られなかった時代のゆったりとした時間の流れや、幼い頃の飽くなき探求心を美しい映像で表現した。サマイの仲間たちを演じた愛嬌溢れる子役たちも全員グジャラート州出身であることにこだわり、監督の幼少期の思い出が詰まった故郷の、独特な雰囲気や風情を見事に再現した。

「2001年宇宙の旅」スタンリー・キューブリックへのオマージュシーン解禁!
フィルムのカタカタという音とともに、35ミリフィルムの映写機の細部を愛でるような映像が映し出される。合間にフラッシュバックのようにインド映画が挟み込まれ、聞き覚えのある音楽とともに、アップになったサマイの顔には映写室の光が写り込む。映画という宇宙にさまよっているかのような錯覚に陥る本編映像は、映画に心を奪われ学校を抜け出し映画館に通うサマイが、映写室で居眠りをしてしまった後にみた、夢と現実の合間のシーンだ。その印象的なテーマソングを耳にした観客は、すぐにスタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅」のオマージュだということに気づくだろう。サマイがマッチを擦って炎をじっと見つめるシーンは、デヴィッド・リーン監督の『アラビアのロレンス』に出演しているピーター・オトゥールへのオマージュだ。

監督は伝説の映画のオマージュを作品に散りばめた理由として「世界で一番の映画ファンを自負する一人として、私の人生や仕事に大きな影響を与えてくれた映画監督たちに賛辞やオマーシュを捧げずにはいられませんでした。」と語る。他にも、「本作に隠された魔法が減ってしまうのは残念ですが」と前置きをしつつリュミエール兄弟と、彼らが監督した『ラ・シオタ駅への列車の到着』、連続写真の先駆者で映画のような画像を作り出したエドワード・マイブリッジなど、監督が心から敬愛する人たちへのオマージュシーンを見つけることができる。

映画情報どっとこむ ralph

著名人コメント&あの一本

映画を心から愛する方々からのコメント&映画に恋に落ちた、あの一本

山田洋次(映画監督)
インドの片田舎に生きる貧しい少年を描きながら、フイルムへの愛を高々と歌い上げるという大胆不敵な作品。同じアジアの監督としてはエールを贈らないわけにはいかない。
映画に恋に落ちた、あの1本『路傍の石』(1938)

前田 哲(映画監督)
この映画を愛さずにはいられない!
少年たちのキラキラした瞳と行動力に、
初めて映画と出会った頃を思い出した。
映画ってやっぱりいいなぁー
映画に恋に落ちた、あの1本『華麗なる賭け』(1968)

藤井道人(映画監督)
懐かしさ、優しさ、あたたかさ、そしてスクリーンから溢れ出す映画愛。
変わっていく時代と向き合い、自分の道を切り開いていく、少年の眼差しと、その光たちが美しかった。タイトルの意味を知ったとき感情が揺さぶられた。
映画に恋に落ちた、あの1本『エターナル・サンシャイン』(2004)

大九明子(映画監督)
サマイが教えてくれたフィルムの行方に涙した。とても美しかったから。

呉美保(映画監督)
わたしたちがウッカリ落としてアッサリ忘れてしまったアレコレを、
9歳の少年がドンドン拾い集めてピカピカに磨き上げる。
映写室からのびる光の中に舞うホコリだって、彼にとっては宝モノ。
この世に既に存在しているモノを、いま一度、慈しむ大切さに、気付かせてもらいました。
映画に恋に落ちた、あの1本『少年時代』(1990)

こがけん(芸人)
ひたすらに手を動かし、映画という〝夢〟の仕掛けを捉えんとする少年の澄んだ眼差しと、彼を取り巻く世界の美しさに心揺さぶられる。
まるでフィルム映画史の幕開けから終焉を辿るかのような物語。
強烈な映画愛が滲むラストのモノローグは格別だ。
映画に恋に落ちた、あの1本『星の王子ニューヨークへ行く』(1988)

小堺一機
熱中出来る何かに出会った時に人生の扉が開く。
ラストシーンに誰もが自分の〝あの時〟を想い出し胸がキュンとするだろう!映画に乾杯!
映画に恋に落ちた、あの1本『素晴らしき哉、人生!』(1946)

角田光代(作家)
すべてのシーンのすべての細部が、光に彩られ、さまざまな輝きを放っている。なんていとしい映画だろう。映画を愛するサマイくんを、愛さずにはいられない。
映画に恋に落ちた、あの1本『ザ・コミットメンツ』(1991)

村山章(映画ライター)
ノスタルジックな感涙ものかと思ったら、映画とはなんぞや?と自分に問いかけた少年が因数分解するようにその真髄に迫る映画だった。鑑賞後に山ほど映画が観たくなるし、チャイがどうしても飲みたくなってスーパーに走った。

流水りんこ(漫画家)
『エンドロールのつづき』

映画情報どっとこむ ralph

『エンドロールのつづき』

2023年1月20日(金)新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネリーブル池袋 他全国公開

公式HP:
@endroll 
Twitter:
@shochiku_youga  
インスタ:
@shochikuyouga 
fb:
@shochiku.youga 


STORY
9歳のサマイはインドの田舎町で、学校に通いながら父のチャイ店を手伝っている。厳格な父は映画を低劣なものだと思っているが、信仰するカーリー女神の映画は特別と、家族で街に映画を観に行くことに。人で溢れ返った映画館、席に着くと、目に飛び込んだのは後方からスクリーンへと伸びる一筋の光…そこにはサマイが初めて見る世界が広がっていた。映画にすっかり魅了されたサマイは、再び映画館に忍び込むが、チケット代が払えずつまみ出されてしまう。それを見た映写技師のファザルがある提案をする。料理上手なサマイの母が作る弁当と引換えに、映写室から映画をみせてくれるというのだ。サマイは映写窓から観る色とりどりの映画の数々に圧倒され、いつしか「映画を作りたい」という夢を抱きはじめるが―。
エンドロールのつづき

***********************************

監督・脚本:パン・ナリン
出演:バヴィン・ラバリ
2021年/インド・フランス/グジャラート語/112分/スコープ/カラー/5.1ch/英題:Last Film Show/
日本語字幕:福永詩乃 G  
応援:インド大使館 
配給:松竹
ALL RIGHTS RESERVED ©2022. CHHELLO SHOW LLP
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ