![]() |
初日舞台挨拶映画と舞台を完全連動させるプロジェクト【東映ムビ×ステ】の第二弾として制作された『死神遣いの事件帖』の待望の続編となる新作、映画『死神遣いの事件帖 –月花奇譚-』。 この度、11月18日(金)新宿バルト9にて、映画『死神遣いの事件帖 -月花奇譚-』の初日舞台挨拶が行われました。今回のイベントには、主演を務めた鈴木拡樹をはじめ、相棒役である安井謙太郎(7ORDER)、北村諒、清宮レイ(乃木坂46)、柴﨑貴行監督の豪華5名が登壇し、映画の公開初日を迎えた心境や撮影の裏側をたっぷりと語った。 |
![]() |
鈴木拡樹ら登壇ムビ×ステ第4弾として『死神遣いの事件帖』で舞台から主演を務め上げた鈴木は、公開初日を迎えた心境を聞かれると、「前作がコロナ禍の中で公開が遅れたりという経験をしている作品ですので、ずっと目指してきたこの場を迎えられて嬉しいです。」と二作目にして初の初日舞台挨拶の登壇を喜んだ。安井は「嬉しいです!」と無邪気に答え会場を和ませつつも、「今回はこうやって皆さんにお会いできて、いいスタートを切れるのが本当に嬉しいです!」と述べた。 今作で映画初出演を果たした心境について清宮は、「お芝居の経験がなかったので撮影中は不安もありましたが、現場の空気に身を任せてハナを演じ切れました!」と笑顔で回答。 また主人公が探偵業と言うことにちなんで、今解決してほしいことを聞かれた安井は、「基本的には綺麗好きなんですけど、書類の整理が出来なくて・・・(笑)。あと家電の保証書とか!どうやってファイリングしてますか?」と質問。これには鈴木も共感。一方で北村は「保証書は保証書でまとめておくっていのうが一番!」とアドバイス。しかしそれすらも手遅れの状態の安井に共演者もお手上げとなり、会場の笑いを誘った。また北村の悩みは〈すぐにものを忘れてしまうこと〉とのことで、「劇場出て5分くらい経ってから鞄を持ってないことに気付いたり・・・(笑)。」とイメージからは想像できない一面を披露。さらに鈴木もよく携帯を家に忘れてしまうそうで、「よく携帯を忘れるすんですが、家に帰るまで忘れたことに気づかないんです」とコメントすると、これには会場も唖然!他作品でも共演している北村は、「拡樹くん、携帯いじらないもん!」とのことで、本作の撮影中もずっと空を見ていたと全員から暴露され、「やばいね!!(笑)気をつけます!」と会場を沸かせた。 最後は主演の鈴木が、「映画館で観る醍醐味は限られた期間でしか体験できないので、この環境を存分に楽しんでください!皆さんもチームですので、是非おすすめしてもらって多くの方に見ていただけると嬉しいです!」と作品をアピールし、割れんばかりの拍手で初日舞台挨拶の幕は閉じた。 |
![]() |
映画『死神遣いの事件帖 -月花奇譚-』東映株式会社と東映ビデオ株式会社が立ち上げた、映画と舞台を完全連動させるプロジェクト【東映ムビ×ステ】の第二弾として制作された『死神遣いの事件帖』の待望の続編となる新作、舞台『死神遣いの事件帖 -幽明奇譚(ゆうめいきたん)-』&映画『死神遣いの事件帖 -月花奇譚(げっかきたん)-』。 舞台が6月に上演を終え、映画『死神遣いの事件帖 -月花奇譚(げっかきたん)-』は、2022年11月18日(金)公開となります。 。 主題歌主題歌は十蘭役の安井謙太郎がリーダーを務める7ORDERの「爛漫」(読み:らんまん)に決定!映画にぴったりの楽曲をお楽しみに!そして映画のストーリーでは、”腐乱人”に人々の暮らしが脅かされる中、久坂幻士郎と、死神・十蘭が記憶を失った少女・ハナと出会ったことによって、どのような関係性が生まれるのか、物語への期待が高まります。また、忍び寄る妖術師・空真は、どんな悪事を企んでいるのか…?幻士郎や十蘭が仲間と一緒に空真に立ち向かい、どんな結末を迎えるのか、ラストまで心が弾むストーリーが展開されます。 STORY |
脚本 : 須藤泰司
監督 : 柴﨑貴行
出演:
鈴木拡樹 安井謙太郎(7ORDER)北村諒 清宮レイ(乃木坂46) / 崎山つばさ 水石亜飛夢 高田里穂 松本寛也 北川尚弥 田辺幸太郎 陳内将 小林亮太 田邊和也
浜田学 / 西田健
©2022 toei-movie-st