ジャパンプレミアW主演に清野菜名と松坂桃李を迎えた実写映画『耳をすませば』が、10月14日に全国公開となります。 この度、ジャパンプレミアイベントが行われ、W主演を務めた清野菜名、松坂桃李を筆頭に、内田理央、安原琉那、中川翼、荒木飛羽、住友沙来、平川雄一朗監督 が登壇しました。 |
|
清野菜名、松坂桃李ら登壇9月28日にイタリア文化会館にて開催された映画『耳をすませば』のジャパンプレミアイベント。撮影開始から2年以上の時を経て、初めてのお披露目となる本イベントに、月島雫・天沢聖司を演じたW主演・清野菜名と松坂桃李をはじめ、主要キャストと監督が盛大な拍手に迎えられ登壇した。 登壇した清野は「無事に今日を迎えられて本当にほっとしております。撮影が始まったのが2020年の3月で、終えたのが今年の5月。2年半という長い年月が経ったんですが、皆さんに観ていただける日を迎えられ、スタッフの皆さんと、今日を待ってくださっていた皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです」と映画完成の喜びと感謝を露わに。 松坂も「本当に(時間が)かかりました。大河ドラマ2本分の想いがこの作品に詰まっています。最後まで楽しんでいってください」と挨拶。 平川監督は「皆さん2年半と言っていますが、この日を迎えられて本当に幸せだなと思います。それだけの想いが込もった作品です」と話した。 コロナ禍での度重なる撮影中断を乗り越え完成した本作。 雫の友人・夕子を演じた内田理央はコロナ禍に入る前に撮影が終了していたため撮影の中断を心配していたと振り返りながら、清野と、杉村を演じる山田裕貴との撮影について「思い返してもすごく楽しかった。ある漫画の話をしていた時に山田くんが私たちの知らない盛大なネタバレをしてしまったりして、3人のわちゃわちゃは映画のままでした。山田くんはお詫びに焼肉に連れて行くよと言ってくれていたので、山田さん、これを見ていたらぜひ連れて行ってください 」と撮影時のエピソードを披露しながら山田へのメッセージを語り、清野も「連絡がないまま2年半も経ってしまいました。連絡待ってます!」と添えた。 中学生時代のメインキャラクターを演じたキャスト陣はリハーサルを何度も重ねたという。安原は「雫と向き合う時間をたくさん作っていただいて、監督には厳しくも優しく背中を押していただきました。雫のようにいつも心をはずませて撮影に挑みました」と振り返る。 聖司がチェリストになるために旅立った地・イタリアに因んでイタリア文化会館で開催された本イベントだが、この日、本作に登場する重要なキャラクターである「バロン」を両国親善の印として、イタリア大使館に贈呈されることが発表され、館長のシルヴァーナ・デマイオさんがステージに登壇。清野よりバロンが手渡され、会場からは拍手が起こった。デマイオ氏は「本日はこちらでこのような素敵なイベントを開催いただき、またバロン像を贈呈いただきとても嬉しく思います。近い将来、会場の皆さんにもイタリアにご旅行いただき、素敵な時間を過ごしていただけることを願っております」と喜びを語った。 イベントを締めくくる挨拶で、松坂は「今日『耳をすませば』をお届けできることを嬉しく思います。期待していただいていいです。それくらい自信がある作品になっています。公開まで少し時間がありますので、多くの方に皆さんの言葉で伝えて頂けますと幸いです」 清野は「2年半の想いがぎゅっとつまった作品になっています。原作をリスペクトした青春シーンも散りばめられているので、キュンキュンしながらお楽しみください」と作品への絶対的な自信も覗かせながら会場へのメッセージとし、イベントは幕を閉じた。 |
|
『耳をすませば』10.14 ROADSHOW 公式サイト: 公式SNS Twitter: 公式Instagram:
ストーリー |
出演:清野菜名、松坂桃李/山田裕貴、内田理央/安原琉那、中川翼、荒木飛羽、住友沙来
監督・脚本:平川雄一朗
原作:柊あおい「耳をすませば」(集英社文庫<コミック版>刊)
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松竹
©柊あおい/集英社 ©2022『耳をすませば』製作委員会