![]() |
鈴鹿央士、飯豊まりえW主演優しさと切なさに満ちたひと夏の青春を繊細な筆致で描き、デビュー作にして第13回小学館ライトノベル大賞のガガガ賞と審査員特別賞のW受賞を果たした八目迷の「夏へのトンネル、さよならの出口」(小学館ガガガ文庫刊)が劇場版アニメとして映像化決定。 この度、声の出演として鈴鹿央士、飯豊まりえがW主演を務めることが発表、合わせて総作画監督を務めた矢吹智美によるキャラクターデザインも解禁された。 欲しいものが手に入る不思議なトンネルで少年と少女が体験する、忘れられないひと夏の物語。 ウラシマトンネル――そのトンネルに入ったら、欲しいものがなんでも手に入る。 ただし、それと引き換えに…。 掴みどころがない性格のように見えて過去の事故を心の傷として抱える塔野カオルと、芯の通った態度の裏で自身の持つ理想像との違いに悩む花城あんず。ふたりは不思議なトンネルを調査し欲しいものを手に入れるために協力関係を結ぶ。 これは、とある片田舎で起こる郷愁と疾走の、忘れられないひと夏の物語。 |
![]() |
コメント到着とある夏の夜、“ウラシマトンネル”と出会い、欲しい物を手に入れるために探検を試みる塔野カオル役を務めるのは鈴鹿央士。映画デビュー作『蜜蜂と遠雷』で鮮烈な印象を残し、その年の日本アカデミー賞、報知映画賞、毎日映画コンクールなどの新人賞を総なめ、その後も映画やドラマで活躍し、今最も期待されている若手俳優が声優に初挑戦。幼少期のある出来事により心の中に後悔と悲しみを抱え日々を過ごす多感な少年を、声優初挑戦とは思えない大胆さとフレッシュさで演じています。 ■鈴鹿央士/コメント「夏へのトンネル、さよならの出口」で塔野カオル役を演じました鈴鹿央士と申します。 容姿端麗・頭脳明晰ながらクラスで少し浮いた存在の転校生で、カオルとともに“ウラシマトンネル“の謎に挑む花城あんず役を務めるのは飯豊まりえ。数々の映画やドラマ出演に留まらず、アニメ映画『劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>』や実写版『トムとジェリー』の日本語吹き替えキャストを務めるなど声優としての実績も着実に積んでいる飯豊は、鈴鹿とのテンポのよいやり取りも完璧。そのナチュラルな佇まいそのままに、勝気だがカオル同様に秘めた想いを抱える少女を爽やかに演じている。 ■飯豊まりえ/コメント『夏へのトンネル、さよならの出口』で花城あんず役を演じました飯豊まりえです。 |
![]() |
■田口智久監督/コメントこの作品で最も重要だと思ったのは「存在感」です。アニメという1から10まで創作されるイメージの奔流の中で、確かに息づく存在感をカオルとあんずに与えなければなりませんでした。 |
![]() |
『夏へのトンネル、さよならの出口』Twitter: |
スタッフ
声の出演:鈴鹿央士 飯豊まりえ
原作:八目迷「夏へのトンネル、さよならの出口」(小学館ガガガ文庫刊)
キャラクター原案・原作イラスト:くっか
監督:田口智久
キャラクターデザイン・総作画監督:矢吹智美
アニメーション制作:CLAP
配給:ポニーキャニオン
©2022 八目迷・小学館/映画『夏へのトンネル、さよならの出口』製作委員会