![]() |
米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2020」(SSFF & ASIA)は、 2020年9月27日(日)に報道関係者向けのアワードセレモニーを明治神宮会館で開催しました。![]() 本セレモニーでは、ジョージ・ルーカス監督の名を冠したグランプリ、「ジョージ・ルーカス アワード」と、来年の第93回アカデミー賞短編部門ノミネート候補となる「オフィシャルコンペティション supported by Sony」およびノンフィクション部門の優秀賞を発表・授与しました。また、海外からも注目を浴びる「東京」の魅力を発信するCinematic Tokyo部門、25歳以下の国内在住監督によるU-25プロジェクト、CGアニメーション部門など各優秀賞など計10の賞を発表・授与しました。 ■注目のグランプリ「ジョージ・ルーカス アワード」は、チャーリー・マントン監督の 『11月1日/November 1st』が受賞! ■セレモニー前のレッドカーペットには華やかな衣装に包まれた豪華ゲストが続々と登場! |
![]() |
グランプリ「ジョージ・ルーカス アワード」ほかアカデミー賞短編部門ノミネート選考対象作品となる各部門優秀賞を発表
■アワードセレモニーでは各部門優秀作品が続々と発表! ●オフィシャルコンペティション supported by Sony 各賞が発表され、会場の熱気が高まる中、大きな拍手に包まれながら本映画祭にて公式審査員を務める和泉元彌さん、犬山紙子さん、筒井真理子さん、 深田晃司監督が登場。トップバッターで感想を述べた和泉元彌さんは「コロナ禍の中にあってあれだけ身近にあった素敵なエンターテイメント映画を映画館に見に行けないという時期が長かったのですが、今回75作品を拝見することが出来て審査員としてゆっくりと・・いえ、そぉろりそぉろりと拝見しようとしたところ、各作品であるショートムービーの熱に充てられ何度も夜を明かしました。そんな中で狂言にも通じる普遍性という観点からも評価をさせて頂きました。」と会場を和ませました。審査員としての総評を尋ねられた深田晃司監督は「映画は社会の象徴であったり窓であったりします。その時の感動だったり社会問題などクローズアップしていますが、今回の受賞作品はバランスよく選ばれたなと思います。家族の問題、人間関係の問題、社会問題、差別、老いと死、家族との別れなど各部門ともに非常に身近で深い内容でした。」と、感想を述べました。 ●Cinematic Tokyo部門 ●CGアニメーション部門 ●第5回ひかりTVアワード ●バイオジェン・アワード ●U-25プロジェクト ●ノンフィクション部門 ■ジョージ・ルーカスアワード(グランプリ)発表・授与 |
![]() |
■『昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-』監督・キャスト発表
EXILE HIROさん、SSFF & ASIA 代表 別所哲也、作詞家 小竹正人さんの3人によって打ち出された、詩と音楽、映像を一つに融合するプロジェクト「CINEMA FIGHTERS project」第四弾の全6作品の監督・キャスト発表が行われ、EXILE HIROさん、GENERATIONS from EXILE TRIBEが登壇。 EXILE HIROさんは「今回、第4弾にしてはじめてGENERATIONSがチームとしてシネマファイターズとコラボレーションさせていたのですが、素晴らしい監督の皆さんに囲まれて、一人ひとりの個性を引き出せていただけたのかなと思います。まだ全ての作品ができあがったわけではないのですが、完成を楽しみにしています。来年公開を予定していますが、その時には今までにない面白いエンタテインメントとして皆さんにお届けしたいと思います。」と、プロジェクト第4弾への意気込みを語りました。 |
![]() |
【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2020 概要】
■開催期間:2020年9月16日(水)~9月27日(日) 【SSFF & ASIA 2020 テーマ】 日時:2020年9月27日(日)アワードセレモニー 16:30 ~ 19:00 (報道受付15:30~) 受賞作品 |


