映画情報どっとこむ ralph いよいよ今週末3月30日(土)より、映画『ナイトクルージング』をアップリンク渋谷ほか全国順次公開となります。

本作は、生まれながら目の見えない加藤秀幸氏が、各分野のプロフェッショナルの協力を得ながら、SFアクション映画を完成させるまでの道程を追ったドキュメンタリーです。

公開を記念して、公開初日のアップリンク渋谷では、佐々木誠監督、加藤秀幸、田中みゆきプロデューサーが登壇する舞台挨拶を行います。

また、翌日3月31日(日)には、『きみの鳥はうたえる』や本作と同日公開を迎える『ワイルドツアー』の監督・三宅唱さんと、『菊とギロチン』でキネマ旬報ベスト・テン日本映画脚本賞を受賞した相澤虎之助さんをゲストに迎えて、トークイベントを開催。佐々木監督を交えて、3人がこれまで経験した映画制作の裏話や「映画づくり」への思いを語ります。

能町みね子さん、ダースレイダーさん、ヴィヴィアン佐藤さん他、豪華ゲストが登壇するイベントも連日開催予定です!
そして、『ナイトクルージング』の前日譚で、佐々木監督の問題作『INNERVISION インナーヴィジョン』の一日限りの復活上映も!

映画情報どっとこむ ralph ■ 3月30日(土)13:10の回上映後|18:00の回上映後 @アップリンク渋谷
登壇者:佐々木誠(監督)× 加藤秀幸(主演)× 田中みゆき(プロデューサー)
初日舞台挨拶

【プロフィール】
佐々木誠(ささき・まこと)
1975年生まれ。主にCM、PV、TV番組を演出。劇場公開作品に『Fragment』(06)、『インナーヴィジョン』(13)、『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』(15)、『熱海の路地の子』(18)などがある。他に『バイオハザード5 ビハインド・ザ・シーン』(09)、フジテレビNONFIX『バリアフリーコミュニケーション』(14)などを演出、紀里谷和明監督『GOEMON』(08)、 夏帆主演『パズル』(14)等、多くの劇映画の脚本にも関わっている。

加藤秀幸(かとう・ひでゆき)
1975年東京都生まれ、東京都在住。先天性全盲。システムエンジニア、ミュージシャン(E-bass guitar)、バンド「celcle」所属。時々ちょっとだけ作曲。インターナショナルスクール特別非常勤講師。映画『インナーヴィジョン』出演。好きなことは、料理、ものづくり、頭が痛くなるほど細かい作業(プラモ作成など)。

田中みゆき(たなか・みゆき)
1980年生まれ。キュレーター/プロデューサー。アートセンター等に勤務後、フリーランス。障害を「世界を捉え直す視点」としてカテゴリーにとらわれないアプローチを展開する。近年の活動に『義足のファッションショー』(2014年、日本科学未来館)、『障害xパフォーミングアーツ特集 “dialogue without vision”』(2016 年、国際交流基金)、『大いなる日常』展(2017年、NO-MA)、『音で観るダンスのワークインプログレス』(2017年〜、KAAT神奈川芸術劇場)などがある。

■ 3月31日(日)16:40の回上映後 @アップリンク渋谷
登壇者:三宅唱(『きみの鳥はきこえる』監督)× 相澤虎之助(『菊とギロチン』脚本)× 佐々木誠(『ナイトクルージング』監督)
3人の映像作家が語る
「映画づくり」の現場とその在り方
映画『ナイトクルージング』は、全盲者の監督する映画が完成するまでの過程を克明に追ったドキュメンタリー。映画制作のリアルな現場を捉えています。
当イベントは、本作の佐々木誠監督に加え、ゲストに『きみの鳥はうたえる』『ワイルドツアー』(3/30~公開)監督の三宅唱さんと、
キネマ旬報ベスト・テン日本映画脚本賞を受賞した『菊とギロチン』や『バンコクナイツ』の脚本を担当し、映画監督でもある相澤虎之助さんをお迎えして、
映画制作の現場の裏側と、そして3人の考える「映画づくり」とは?その在り方についてお話いただきます。

【ゲストプロフィール】
三宅唱(みやけ・しょう)
1984年北海道生まれ。主な監督作に『きみの鳥はうたえる』(18)、『密使と番人』(17)、『THE COCKPIT』(15)『Playback』(12)など。最新作『ワイルドツアー』(18)が3月30日より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開予定。

相澤 虎之助(あいざわ・とらのすけ)
一九七四年埼玉県生まれ。早稲田大学シネマ研究会を経て空族に参加。『国道20号線』『サウダーヂ』『チェンライの娘』『バンコクナイツ』と、富田克也監督作品の共同脚本を務めている。監督作に、『バビロン2 THE OZAWA』など。瀬々敬久監督と共同脚本を務めた『菊とギロチン』で、キネマ旬報ベスト・テン日本映画脚本賞を受賞した。

■ 3月31日(日)15:25 @アップリンク渋谷
一日限りの復活上映『INNERVISION インナーヴィジョン』
『ナイトクルージング』の前日譚とも言える佐々木監督の問題作『INNERVISION インナーヴィジョン』が一日限りの復活上映!
上映後には、加藤秀幸氏と佐々木監督登壇の舞台挨拶も開催。『ナイトクルージング』の半券をお持ちの方は割引料金でご覧いただけます!お見逃しなく!
(料金:一般1,000円|アップリンク会員800円|『ナイトクルージング』半券割800円)

\ 豪華ゲスト登壇!トークイベント連日開催 /

■ 4月2日(火)19:10  ダースレイダー(ラッパー)× 加藤秀幸 × 佐々木誠
■ 4月3日(水)19:10 ヴィヴィアン佐藤(ドラァグクイーン/美術家)× 加藤秀幸 × 佐々木誠
■ 4月6日(土)昼の回 能町みね子(エッセイスト/漫画家)× 加藤秀幸 × 佐々木誠
■ 4月7日(日)昼の回 青羊(けもの/シンガーソングライター)× 鈴木沓子(ライター、翻訳家)× 加藤秀幸 × 佐々木誠
■ 4月8日(月)夜の回 真野勝成(脚本家)× 巻来功士(漫画家)× 佐々木誠
■ 4月9日(火)夜の回 狗飼恭子(脚本家)× 加藤秀幸 × 佐々木誠
■ 4月10日(水)夜の回 アレアレシネマトーク:ロバート・ハリス(DJ/作家)× 中島朋人(俳優/鉄割アルバトロスケット)× 在本彌生(写真家)× 高橋キンタロー(イラストレイター)× 加藤秀幸 × 佐々木誠
■ 4月11日(木)夜の回 小原健(ジャストコーズプロダクション ディレクター) × 加藤秀幸(主演)× 佐々木誠(監督)

映画情報どっとこむ ralph ■ 映画『ナイトクルージング』作品情報 ■
見えない監督の映画に、あなたは何を“観る”か?
生まれながらの全盲者の映画制作を追うドキュメンタリー
視覚がなく、光すら感じたことのない全盲の加藤秀幸は、ある日映画を作ることを決める。
加藤は、映画制作におけるさまざまな過程を通して、顔や色の実体、2Dで表現することなど、視覚から見た世界を知っていく。
また、加藤と共に制作する見えるスタッフも、加藤を通して視覚のない世界を垣間見る。
見えない加藤と見えるスタッフ、それぞれが互いの頭の中にある“イメージ”を想像しながら、映画がつくられていく。
加藤の監督する短編映画は、近未来の宇宙の小惑星を舞台にした、
生まれながらに全盲の男と見える相棒が“ゴースト”と呼ばれる存在を追うSFアクション映画。
それはまるで、映画制作の現場で浮かび上がる、「見える/見えない世界」の間に漂う何かとも重なる。
ドキュメントとフィクション、二つの世界に漂う“ゴースト”を、捕らえることはできるのか。

映画監督・佐々木誠と、全盲のミュージシャン・加藤秀幸
僕らの青春は、ジャッキー・チェン。
でもなぜ全盲の彼と映画の楽しさを共有できるのだろう
監督は、本作品の前作である『インナーヴィジョン』、『マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画』など
マジョリティとマイノリティの境界線に焦点を当てた作品を多く手がけてきた佐々木誠。
プロデューサーに、障害を“世界をオルタナティブに捉え直す視点”として、
『音で観るダンスのワークインプログレス』などのプロジェクトを企画してきた田中みゆき。
また、加藤が監督する映画には、『シン・ゴジラ』『バイオハザード』シリーズのプリビズやCGの制作チーム、
『ファイナルファンタジーXV』の開発チーム、国内外で活躍する美術家の金氏徹平、ミュージシャンのイトケンなど、
幅広い分野のクリエイターたちが協力している他、山寺宏一、石丸博也など豪華声優陣、
作家のロバート・ハリスもキャストとして参加。前代未聞の映画制作をめぐる冒険ドキュメンタリー。

映画『ナイトクルージング』
2019年3月30日(土)、アップリンク渋谷ほか全国順次公開

公式HP:
https://nightcruising.net/

Twitter:
@_nightcruising_

***********************************

監督:佐々木誠
プロデューサー:田中みゆき
出演:加藤秀幸
山寺宏一、能登麻美子、神奈延年、金氏徹平、ロバート・ハリス、小木戸利光、三宅陽一郎、しりあがり寿、イトケン、石丸博也 ほか
企画・製作・配給:一般社団法人being there、インビジブル実行委員会
配給協力・宣伝協力:アップリンク
(2018年/日本/144分/16:9/DCP)

エンディングテーマ 『めたもるセブン』けもの
(Sony Music Artists Inc. / TABOO)

ナイトクルージング
©一般社団法人being there インビジブル実行委員会

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ