西加奈子が第 152 回直木賞(「サラバ!」)受賞後、一作目として書き下ろした小説「まく子」。
児童小説では異例の累計 55,000 部の売り上げを記録した本作。 山﨑光、新音、須藤理彩/草彅 剛で幅広い世代から愛される西の世界観を見事に感動作として昇華させ、2019年3月テアトル新宿、他全国公開となります。 そして・・・ 追加キャストが解禁! |
|
主人公・サトシの実家の旅館で住込みの仲居として働くことになるコズエのオカアサン役に、不朽の名作『櫻の園』(中原俊 監督)や西川美和監督のデビュー作『蛇イチゴ』(03)など出演作が多くの映画ファンの心を捉えている女優・つみきみほが 出演。
つみきが演じるオカアサンとコズエ(新音)は一見ワケあり親子に見えるが、彼女たちが抱える大きな秘密とはー。 つみきみほさんからのコメント 「つみきさんにぴったりの役がある」と言っていただき、電話で端的に役どころを聞き、「面 白そう!やりたいです!」と即答しました。今まで演じたことのないキャラクター設定でした ので、現場に入っていろいろ考え、やれる限りやらせていただきました。娘役の新音ちゃん は可愛いだけでなく、スケール感があり、役にぴったりだなと思いました。共演出来て、楽しかったです!」 |
|
また、大人なのに子供たちとばかり一緒にいる青年・ドノ役にお笑いコンビ・しずるの村上純が出演。サトシは、子供とばかり 一緒にいるドノをバカにしていますが、コズエと出会い、そしてドノの“ある想い”を知ることで、今まで見てきた世界‐日常‐が少 しずつ変化していきます。
村上純(しずる)さんからのコメント 「西さん原作、鶴岡さん監督の映画『まく子』はとても優しく柔らかい作品で、“まく”と言ったら“くだ”くらいしかない僕がこの世界にお邪魔させてもらえるなんて、未だに身に余る思いです。 ドノ役の僕は子役の子たちとのシーンがほとんどだったんですが、役者青二才の僕を大人 負けの演技で引っ張ってくれたのには思わず舌をまいてしまいました。 今から、劇場でフィルムがまかれることが心より待ち遠しいです。」 |
|
そして、
映画『まく子』の世界を彩る人々には、サトシのクラス担任 小菅役に、舞台「No.9-不滅の旋律‐」(白井晃演出) に出演するなど宮本亜門、永井愛といった演劇界の重鎮たちの舞台で活躍する橋本淳さん。 生徒たちを優しく見守る校長役にテレビドラマやバラエティの活躍でお茶の間でも親しまれている俳優・小倉久寛さん。 旅館のベテラン仲居キミエおばちゃん役 に演出家つかこうへい作品の黄金期を支えた一人で、大林宣彦監督作品の常連として知られるなど名匠からの信頼も厚く、数多のドラマや映画で活躍する女優・根岸季衣さん。 ドノと心を通わす不登校児の類役にミュージカル「黒執事」シエル・ファン トムハイヴ役で一躍脚光を浴びた若手注目俳優の内川蓮生さん |
|
映画『まく子』
2019年3月テアトル新宿ほか全国公開! 公式HP: ひなびた温泉街の旅館の息子・サトシは、小学 5 年生。自分の身体の変化に悩み、女好きの父親に反感を抱いていた。ある日、 美しい少女コズエが現れる。言動がどこか不思議な同い年のコズエは「ある星から来たの。」と信じがたい秘密をサトシに教えてくれ るが――。枯葉や紙の花を楽しそうにまくコズエ。やがてサトシや町の人々みんなにまいたものとは…。 かけがえのない思春期を生きるサトシの葛藤とコズエとのせつない初恋を軸に、家族を愛しつつも浮気をしてしまう父親、それを 知りながら明るくふるまう母親、道ならぬ恋をする若い女性、訳あり親子・・・小さな町のどこか不器用な人々を映し出します。 かつて子どもだった大人たちへ、信じることや変化を恐れないこと、許すことの強さを教えてくれる、再生と感動の映画が誕生。 |
出演:山﨑 光、新音、須藤理彩/草彅 剛
原作:「まく子」西加奈子(福音館書店 刊)
監督・脚本:鶴岡慧子
©2019「まく子」製作委員会/西加奈子(福音館書店)