映画情報どっとこむ ralph 48時間で短編映画を製作するコンペティションが6月1日に東京で開幕。秋には大阪でも開催。優秀作品は世界大会へ参加、さらにカンヌ国際映画祭で上映も 脚本、撮影、編集すべてを48時間以内で行うショートフィルムのコンペティション「48 Hour Film Project」(48HFP)を開催。

世界中で行われているプロ・アマ問わないオープンな大会で、与えられたお題・小道具・台詞を用いて表現力を競います。東京での上映会と授賞式は7月に行います。

世界のフィルムコミュニティー拡大と地域映像産業の振興を目的として始まった48HFPの東京での開催を担うTokyo 48 Hour Film Project実行委員会(株式会社アクシーズ内、所在地:東京都新宿区、代表:菊池 誠)は、6月1日(金)から3日(日)の日程で、48時間で映画(ショートフィルム=4分以上7分以下)を製作するコンペティション「Tokyo 48 Hour Film Project」(以下48HFP)を東京都内で開催します。

作品上映会と受賞式は7月に行われ、優勝した作品は決勝戦(世界大会)に進出。

さらに優秀な15作品ほどがカンヌ国際映画祭2019の短編映画部門で上映されます。大阪では10月26日(金)〜同28日(日)に開催予定です。

映画情報どっとこむ ralph
写真:Tokyo 48 Hour Film Projectハリウッドで開催された世界大会

■2001年アメリカで開始、7万人近い参加者。ここから始まるカンヌへの道

48HFPはアメリカで2001年に開催されて以来、徐々に世界に広がり、昨年度は6大陸・約120都市で開催されました。年間7万人近い参加者により約5,000本のショートフィルムが製作されています。日本では2011年に大阪で、2015年に東京で始まりました。今年は東京が4回目、大阪は8回目の開催となります。

今年3月には2017年度の世界大会がパリで開催されました。パリ市庁舎での授賞式では、大阪代表の作品がカンヌ映画祭で上映される15本の1つとして選出されています。これまで日本の作品は大阪代表となった4作品、東京代表となった1作品がカンヌ国際映画祭で上映されました。今年もカンヌへの道が東京と大阪で始まります。

リピーターが多いのもこのコンペの特徴です。48時間で短編とはいえ映画を1本製作しなければならない過酷な状況は、チームワークなくして乗り越えられません。多くのフィルムメーカーが困難を克服して出品し、1年後にはまた充実感・達成感を求めてコンペに戻ってきます。

プロフェッショナルもアマチュアも2万円に満たない登録料で参加でき、応募はウェブサイトから簡単に登録できます。なお、キックオフ・ドロップオフイベント会場などの詳細は、後日ウェブサイトで告知します。

映画情報どっとこむ ralph <Tokyo 48 Hour Film Project 開催概要>

参加チーム募集期間:3月27日(火)〜 6月1日(金)
開催期間:6月1日(金)19:00 〜 6月3日(日)19:30
作品上映会:7月14日(土)・15日(日)
会場:なかのZERO 西館小ホール(東京都中野区中野2-9-7、JR・東京メトロ中野駅から徒歩8分)
授賞式:7月22日(日)
会場:Darts UP 新宿靖国通り店(東京都新宿区歌舞伎町1-6-2 T-WING6F)

応募方法:ウェブサイトから登録

URL:
https://www.48hourfilm.com/tokyo/

登録料:
通常料金1万6000円(5月15日まで)
後期料金1万8000円(5月16日~6月1日)
※すべての作品の上映確保のため、エントリー数に制限を設けます。

応募資格:特になし(未成年者は保護者の許可が必要)

賞:優勝作品は48HFP主催の映画祭『Filmapalooza』(2019年3月上旬予定)にて上映、そこで選出された場合『カンヌ国際映画祭 短編映画部門』(2019年5月予定)で上映

<Osaka 48 Hour Film Project 開催概要>
開催期間:10月26日(金)〜28日(日)
作品上映会:11月10日(土)ナレッジシアターにて開催
コンペに先立って、中学生対象の映像制作ワークショップ、役者のオーディションを開催。

URL:
https://www.48hourfilm.com/osaka/

■事前作業は禁止、ジャンルは抽選で決定。
参加チームはコンペ開始直前に抽選を行い、製作する映画のジャンルが決まります。2018年度はコメディー、ホラー、SF、ミュージカル、アクションなどの30ジャンルです。さらに映画で使用が義務付けられるキャラクター・小道具・台詞が与えられます。

2017年度のお題(東京)は、キャラクターが「末影貫輝(すえかげ・ぬきてる)もしくは鳴海(なるみ)」(職業・属性:絵本作家)、小道具は「折り紙」、台詞は「それが東京だよ。」でした。

映画の時間は4分から7分、それに加えてエンドクレジットが60秒。チーム構成人数に制限はありません。これまでの最大の人数は116人(馬が30頭)、最少は1人で、平均は約15人です。

コンペティションは6月1日(金)午後7時から3日(日)午後7時30分(提出期限)まで。事前の創作作業は禁止で、「チーム作り」「クルー、役者を集める」「機材の確保」「ロケーションの確保」「著作権をクリアした音楽、SEの用意」「必要書類の準備」は可能です。

作品は、QuickTimeファイル(推奨)を、USBフラッシュドライブやデータDVDに保存して提出。

映画情報どっとこむ ralph
写真:東京大会の授賞式

48HFPとしては今後、東京、大阪ともに出場チームを増やし、フィルムメーカーに映像制作の機会を提供してまいります。パリやニューヨーク、ロサンゼルスなど映画製作が盛んな都市では、毎年100から200チームの参加があります。日本でもそれらに追いつき、追い越せるようにコンペティションを盛り上げていく考えです。

【Tokyo 48 Hour Film Project 実行委員会について】
所在地:株式会社アクシーズ内(東京都新宿区)
代表者:代表 菊池 誠
設立:2015年4月
電話番号:090-5887-8858
URL:https://www.48hourfilm.com/tokyo/
事業内容:Tokyo 48 Hour Film Projectの運営

***********************************

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ