喜劇王チャップリンの遺体を誘拐?!
1978年、全世界が驚愕したニュースの正体は、マヌケな二人組のドジな犯行劇だった―。

グザヴィエ・ボーヴォア監督の最新作、『チャップリンからの贈りもの』が、7月18日(土)より YEBISU GARDEN CINEMA、シネスイッチ 銀座他全国順次公開されます。

各界の大御所たちから、絶賛・激薦の声が続々届いてます!
日本チャップリン協会の名誉会長をつとめ、チャップリンに実際会ったという貴重な経験を持つ大女優黒柳徹子さんを筆頭に凄い面々です。

チャップリンからの贈りもの

黒柳徹子さん(直筆コメント)
黒柳徹子さんコメント

石丸幹二さん(俳優・歌手)
「チャップリンへの愛がいっぱい。「ライムライト」の断片探しも楽しめる。そして、思う。チャップリンは死してなお、私たちに人類愛を伝えてくれている。ところで主役の墓泥たち、チャップリンをそんなに粗末に扱うなよ。」

和田誠さん(イラストレーター)
「チャップリンの黄金狂時代」を観た小学生のころから、チャップリンという喜劇人はぼくにとって特殊な存在でした。「モダン・タイムス」も「街の灯」も「独裁者」も「殺人狂時代」も、チャップリンは別格。ところが今度の「チャップリンからの贈り物」のチャップリンは別格どころではなく、遺体として描かれているのだ。これこそ初体験作品!

山上路夫さん(作詞家)
コメディの娯(たの)しみ
とんでもない事件。味のある俳優。ミシェル・ルグランの華麗な音楽。チーズくさいような、ヨーロッパの匂いがする素敵なコメディーだ。

山川啓介さん(作詞家)
チャップリンがいる!
チャップリンは出演していないのに、どこかにずっと彼がいる。そんな、不思議な既視感(←ルビ:デジャヴ)に満ちた映画です。弱く貧しい者たちを見つめる、泣き笑いの視線に。M・ルグランが敬意をこめて磨き上げた、『ライムライト=エターナリー』の美しいリフレインに。そしてなによりも、見終えた後のほろ苦く甘い、幸せなあと味にも…。

森山良子さん
時を経て尚、チャップリンの精神が蘇りメッセージがジーンと伝わってきます。一つ一つのシーンを描写するようなミシェル・ルグランの音楽がこの映画をさらに盛り立ててくれます。

草野浩二さん(音楽プロデューサー)
昔観た『黄金狂時代』『モダンタイムス』『ライムライト』などの名作やサイレントの短編を想い出させてくれる、ペーソスあふれる作品。
ミシェル・ルグランの音楽が素晴らしく、オールディーズファンとしては、ソフィア・ローレンの歌う「ズビズビズー」が効果的に流れてきてとても懐かしかった。

泉麻人さん(コラムニスト)
「こいつらに盗まれて良かったね、チャップリン」と、いいたくなった。味の2人の役者と美しいスイスの映像にミシェル・ルグランの音楽が上質のコクを付けている。

林哲司さん(作曲家)
犯罪者ながら憎めない、犯人にくだった裁定に思わず納得してしまった。それは生涯映画を通して、人々の喜怒哀楽を演じてきたチャップリンの精神に重なるものだ。
時には哀しく、時にはユーモラスに、台詞以上の響きとなって画面に流れるミシェル・ルグランの音楽は、シンプルな犯罪劇をドラマチックな作品に仕立て上げた。

で、どんな物語かと言うと

刑務所から出所したエディと、入院中の妻と娘を持つオスマン。金に困った二人が企てたのは、あの“チャップリンの遺体”を盗んで身代金を要求するというとんでもない悪行だった!「弱い者の味方、チャップリンならきっと救ってくれる―」。それは簡単な犯行のはずだった。だが詰めの甘い計画は思わぬ方向へ転がり始め…。
チャップリンからの贈りもの
家族のために企てたまさかの犯行、天国のチャップリンに救いを求めた間ぬけな誘拐犯たちが、最後に手にした人生の宝物とは―

チャップリンからの贈りもの

は、7月18日(土)より YEBISU GARDEN CINEMA、シネスイッチ 銀座他全国順次公開です。

********************************************************************

監督:グザヴィエ・ボーヴォワ 
音楽:ミシェル・ルグラン 
出演:ブノワ・ボールヴールド、ロシュディ・ゼム、
キアラ・マストロヤンニ       
英題:The Price of Fame/フランス映画/シネスコ/
115分/カラー/5.1chデジタル/字幕翻訳:齋藤敦子
(c)Marie-Julie Maille/Why Not Productions
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ