先行上映会@すすきのドキュメンタリー映画『僕が宇宙に行った理由』は、12月29日(金)より、TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開となります。 本作は、前澤友作が宇宙に飛び立つまでの訓練の様子や、国際宇宙ステーション(ISS)での12日間の滞在、そして地球へ帰還した後までの約7年間にわたり密着したドキュメンタリー映画。 映画『僕が宇宙に行った理由』先行上映会 |
|
前澤友作、平野陽三監督登壇臨場感溢れる最新の音響設備を備えた劇場で本作品を見終えた観客の前に登場した前澤は、「音が自慢だという劇場ということで楽しみに来たのですが、本当にすごい音でびっくりしました︕」と笑みを浮かべ、監督を務めた平野は「音圧で皆さんを宇宙に連れていくのが制作チームの目標だったので、それに近づいたなと感無量です。」と絶賛した。 続いて、前澤と平野が宇宙に飛び立ってからまる2年が経ったこの日、改めて映画を鑑賞した感想を聞かれた前澤は「あまり感情移⼊しないように見ていましたが、毎回バックアップクルーの小木曽くんが(打ち上げに)感動するシーンにもらい泣きしそうになるのですが、さっきも見ながらちょっと危うくもらいそうになりました。」とコメント。また、「何回見ても恥ずかしいです。自分ばっかり映って、(エンドロールで)1番最初に自分の名前が流れてくるのをみると超恥ずかしいです。」と観客の笑いを誘いつつ、「いい旅をしたなと思いますし、いろいろお世話になった方々の名前をみると、たくさんの方に支えられて、実現したということを改めて感じて、感謝してもしきれないです」と宇宙渡航から今回の映画制作に関わった関係者への感謝の思いを語った。 次いで、前澤が劇中に出てくる訓練シーンに関連し、最も過酷な体験についてきかれると「回転椅子です︕本当に気持ち悪くなるので」と即答。「ぜひ皆さんもやっていただきたいんですが、回る椅子だったらどれでもできますが、注意点がいくつかあって、絶対に目を閉じることと、5〜10分以上やることは危険ですので、それ以内に抑えていただいて。」と続け、「回りながら首を左右に揺すったり、前後に揺らして回してもらうと宇宙に行ったような感覚が感じられます」と観客の関心を集めた。さらに、作品の見どころの一つであるソユーズ打ち上げ時の劇場が震えるような轟音について、前澤は、「実は、(ソユーズの)中は、静かなんです。新幹線で静かに発車しているときのような感じで、気づいたら飛んでいました。」と意外なエピソードトークを展開しました。 今回の宇宙の旅で一緒に叶えさせていただいたことで、夢は叶うんだっていうことを経験できたので、映画をみなさんにも伝えられればと思いました」とコメント。さらに、北海道は宇宙ビジネスが盛んに行われている地域であることに関連し、宇宙に関心のある道民へのメッセージを求められると「ソユーズを内側から撮影している映像は世界でも珍しいと思うので、宇宙ファンにはぜひ注目してご覧いただけたらと思います。」と勧めた。 最後にこれから映画をご覧になる方々へメッセージを求められた前澤は、「いろんな夢を支えていたり、いろんなチャレンジをされている方いらっしゃると思います。そういう方にぜひ見ていただきたいです。もしかして夢を諦めかけてしまっている方や、しばらく夢がないなと思っているような方もいらっしゃると思うんですけれども、この映画が皆さんの背中を少し軽く押してあげられるような役割を担えればいい映画になるんじゃないかなと思っています。」と映画に込められた思いを語りつつ、「この12月29日から公開になりますので、ご友人、ご家族などいろんな方と見に来ていただけると⼤変ありがたいです」と呼びかけ会を締めくくった。 |
|
『僕が宇宙に行った理由』12月29日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開 公式HP: 公式X(旧Twitter): 公式Instagram: 【ムビチケ情報】現在、映画『僕が宇宙に行った理由』ムビチケを販売しております。 |
前澤 友作
アレクサンダー・ミシュルキン 平野 陽三
小木曽 詢 山崎 直子
監督:平野 陽三
製作:SPACETODAY 制作:ON Inc
制作協力:AOI Pro.
配給:ナカチカピクチャーズ
宣伝協力:サニーサイドアップ
2023、日本、カラー、DCP、5.1ch、89分
©2023「僕が宇宙に行った理由」製作委員会