![]() |
魔貫光殺砲で締めた!!遂に公開する全世界待望のドラゴンボールシリーズ最新作「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」。公開を記念して、超豪華声優陣が登壇する初日舞台挨拶の実施が決定!レギュラー声優の野沢雅子、古川登志夫に加え、新キャラクター・Dr.ヘド役の入野自由、人造人間ガンマ1号役の神谷浩史、ガンマ2号役の宮野真守、そして、メガホンをとった児玉徹郎監督らが登壇した! |
![]() |
レジェンドとの共演に・・野沢は「オッス!オラ悟空!、よろしくお願いいたします。悟飯です」、古川は「待たせたな、魔貫光殺砲!」とそれぞれが演じたキャラクターの決め台詞で会場を沸かせ登場。公開を迎えた気持ちを聞かれた野沢は、「今回は悟飯くんが主で動くので、とてもあたたかい良い作品になっています」、古川は、「感謝の言葉しかありません、感無量です。一言で言うとピッコロ可愛かったですね」、入野は、「夢のような気分です、僕自身ドラゴンボールがずっと大好きで出たいと思っていたので、ものすごく興奮しています。こんな素晴らしいタイミングで素敵な作品で出られたことが幸せで堪らないです」、神谷は、「初日を迎えられて舞台挨拶に立てて、大好き野沢さんの隣に立てて本当に声優を続けていて良かったです。作品に関しては、監督最高でした!」、宮野は、「僕も大ファンなんです。今日もちびっこがたくさん見に来てくれていますが、僕も目をキラキラさせながらドラゴンボールを見ていました。声優になるとは思っていなかったですが、彼らが声優になるかもしれない、そんなレジェンド級の作品に出られて幸せです。作品は、懐かしい映像やファンがワクワクするような展開が詰まっております」、監督は、「パイロットを含めると4年ぐらいかかっておりまして、よく終わると早かったねといいますが、しっかりと長かったです笑」とそれぞれが熱い想いを挨拶した。 MCから、本作で悟飯とピッコロがメインとなるとはじめて聞いた時の気持ちを野沢は、「びっくりしました悟飯が主で、大好きなピッコロさんも一緒で、嬉しかったです」、古川は、「マネージャーから聞いた時は、自分が舞空術で飛んでいる気分でした。奥さんに赤飯炊こうと言ったら、ピッコロは悟飯たべないので、水でどうぞって言われました、冗談ですよ笑」とコメントし、会場の笑いを誘った。そして古川と一緒にアフレコできたことに対して野沢は、「一緒だと、即身体で受けとめて、身体で返せるのが良かったです」、古川は「お芝居に関しては、打ち合わせなどなしで収録できました。オフの時間になるとやれてよかったね、という話をずっとしていました」と嬉しそうにコメント。 レッドリボン軍のDr.ヘド、マゼンタ、カーマインが冒頭のシーンを飾ったことについて入野は、「ものすごく大事なシーンかつ新キャラで大変でしたけど、見せ方がすごく面白かったので、真面目な会話の中でクスっと笑いながら、説明の内容が入ってくる、見終わった後にこのシーンめちゃくちゃ面白いじゃんと思いました」と話すと、宮野は、「Dr.ヘドが説明している後ろでガンマ2号がとても動いているんです。そこへ監督にアドリブ入れてくださいって言われまして、さすがに全部は使われないと思っていましたが、本編を見たら全部使われていました笑」と続けると監督は、「今回のテーマは真剣にボケることなので、そういう意味ではたくさんのアドリブをありがとうございました」と感謝を述べた。 次に本作のスーパーなポイントを聞かれた野沢は、「始まって東映というマークが出てから、最後までスーパーです!」、古川は、「とにかくシナリオ、映像全てスーパーな見どころばかりですが、やはり庭付き一戸建てのピッコロの豪邸、不動産物件として見どころだと思います笑」、入野「とにかくシナリオが良いというところがスーパーです。大きなスクリーンで見てほしいです」、神谷は 「過去の回想シーンを今の映像技術で見られるって行くのは、特別だなと思いました」、宮野は、「本作のルックは懐かしさもありつつ新しいというのと、ちゃんとガンマ2号の見せ場があります。そこは注目してほしいなと思います」、監督は、「今回キャラクターや背景が3Dなど最新技術を駆使していて、まったく新しい表現となっています。ここにきて一つの節目としてお見せできたのではないかと思います。後、こだわりのポイントの美術背景として、カメハウスが出ています。しっかりと写っているのが喜びです、探してほしいです」とそれぞれが見どころを語り、さらに宮野は、「特に激しい戦闘のシーンはより細かく動いているから、声入れるのが大変ではあったのですが、はやく動いてくれると迫力ありますし、やりがいがありました」、入野は、「特に好きなのは雨のシーンで、その動き1つ1つが凄まじいです。さらに予告にもある傘が飛んでいくところのカメラワークも好きで、ずっと見どころしかないです」と最新の映像技術ならではのポイントを語っていた。 最後に古川は、「アニメーションに代表される日本のポップカルチャーコンテンツは、世界中で高い評価得ていますが、中でもドラゴンボールというコンテンツは、その最高峰じゃないかなと思います。とにかく褒めどころいっぱいすぎて、世界中の人たちに、皆さんと一緒に喧伝(けんでん)していきたいなと思います」、野沢は、「ドラゴンボールというのは、絶対に裏切りません!見ていただいて、楽しんでいただけると思いますので、今日見終わったら、皆さん1人が5人に連絡してください。よろしくお願いいたします」とコメントし、最後に全員で「魔貫光殺砲――――!!!!」とポーズを決め、イベントは大盛況のまま幕を閉じた。 |
![]() |
映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』超〈スーパー〉ヒット公開中 ■DRAGON BALLオフィシャルサイト 全世界興行収入135億円のメガヒットを記録した『ドラゴンボール超 ブロリー』(2018)。 |
スタッフ 原作・脚本・キャラクターデザイン:鳥山明
監督:児玉徹郎
作画監督:久保田誓 音楽:佐藤直紀 美術監督:須江信人 色彩設計:永井留美子
CGディレクター:鄭載薫
声の出演:野沢雅子 古川登志夫 久川綾 堀川りょう 田中真弓 草尾毅 皆口裕子 入野自由 神谷浩史 宮野真守
ボルケーノ太田 竹内良太
©バード・スタジオ/集英社 ©「2022ドラゴンボール超」製作委員会
IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation.