![]() |
6月22日(金)公開の映画『ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-』 より、7月8日(日) TOHOシネマズ 日比谷にて公開記念舞台挨拶が行われました。
詩と音楽、映像を⼀つに融合した<CINEMA FIGHTERS project>の最新作、 映画『ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project- 』 。 公開3週目となる8日(日)には、6作品のうち1作である『Kuu』から、石井杏奈さん、山口乃々華さん、坂東希さん、平林勇監督さん、さらに、主題歌である「あの子のトランク」を歌ったDANCE EARTH PARTY Dream Shizukaさんが舞台挨拶に登場しました! 日付:7月8日(日) |
![]() |
6作品の中でも異色の「Kuu」。
セリフのない本作の台本を読んだときの感想を聞かれ 石井さん:台本というか…企画書?のような感じでした。設定や解説など、文字はたくさん書いてあるんですけど、台詞が⼀切書いてなくて、撮影が始 まる前に監督とたくさんお話しさせていただき本番に挑みました。 山口さん:はじめは、え!?と 思いました(笑)。そこから様々なキーワードをいただいて作品を理解していきました。 坂東さん:映像作品と してダンスだけで表現するということで、ダンスに気持ちを乗せて挑みました。さらにダンスの可能性が広がると思って 非常に楽しみでした。 と、それぞれ最初に台本を読んだときの率直な思いを語った。 そして、今回は小竹正人さんの“詩”から作品を作るという点において、 平林監督;歌詞の世界観をわりとストレートに、 詩から伝わることを伝えようと思いました。 とコメント。 そして、Dream Shizukaさんは本プロジェクトについて Shizukaさん:歌や歌詞の中に込めた世界観、メッセージというものを本当に大切にして、またミュージクビデオとは違った形で表現してくだ さるというのは歌い⼿として非常に嬉しいと感じました。 と、ヴォーカルとしての思いを語った。 |
![]() |
また、完成した作品を観て
石井さん:6作品全部⼀緒に観たのですが、6作品すべてそれぞれの個性が出ていて。特に 『Kuu』は台詞が無いということもあり、他の作品とは全く違う色が出ていて素敵だなと思いました。 と作品に対しての思いを述べ、 山口さん:映像がすごく綺麗で、壮大で、出来上がった作品を観て改めて迫力を感じました。思ってた以上 に細かい動きが伝わってきたので、細部にも注目して⾒てほしいと感じました。 とコメント。 坂東さん:1番分かりにくそ うで、実は1番分かりやすい作品だなと思います。撮影中はどんな作品が出来上がるのかなと思っていましたが、対話というものがしっかりと伝わる作品になったと思います。 と本作への自信を覗かせ、 Shizukaさん:非常に独特な世界観だなという思いもあったのですが、台詞が無い分、表情だったり動きであったり、視線の揺らぎというもので、観る 人によって受け取り方が違ってくる作品だと感じました。今観るのと、また時間を経て観るのとでは感じるものがまた変わってくるのかなと。本当に生きている作品だなと感じました。 と作品の魅力を伝えた。 今回、主題歌である「あの子のトランク」を歌って と、主題歌が生まれたエピソードを語ってくださいました。 |
![]() |
昨日7/7(土)は七夕ということで、何か願い事をされましたかという質問に対し、
石井さん:実家で36(サブロー)という 犬を飼っているんですけど、最近なかなか会うことが出来ていないので、『36に会えますように!』と、書きました。 と、 自⾝の願い事を語り、 山口さん:『とことん頑張れますように!』と書いたのですが、よく考えたらこれってお願い事だったか なぁ(笑)。自分なりに来年の七夕までにとことん頑張れたなって思えるような日々が送れますように、という思いを込めました。 とコメント。 坂東さん:とりあえず、『良いことがありますように。』と(笑)。⼩さなことでもいいので。 と、コメン トし、 Shizukaさん:実は7月7日は私がDreamに加⼊した日でもあり、16周年を迎えるにあたって、感謝の気持ちをいつも応 援してくださるみなさんにお届けしたいなと。七夕はお願い事をする日でもありますが、自分にとってはDreamとしての記念日でもあるので、願いをするというよりみなさんに感謝を伝える日というでもあります。 と、ファンへの感謝の気持ちを伝えました! 平林監督:『小竹さんとまた飲みにいけますように』と。またチャンスがあれば(笑)。 と素朴な願いに会場からは笑いが起こりました。 最後に、会場に訪れたファンの皆様と記念撮影をし、会場は熱気冷めやらぬまま幕を閉じました。 |
![]() |
『ウタモノガタリ-CINEMAFIGHTERSproject-』![]() 本作は、 『トイレのピエタ』松永大司監督作『カナリア』にTAKAHIRO。 『舟を編む』石井裕也監督作『ファンキー』に岩田剛典。 『0.5ミリ』安藤桃子監督作『アエイオウ』に白濱亜嵐。 『663114』平林勇監督作『Kuu』に石井杏奈、山口乃々華、坂東希。 SSFF & ASIAで4度「観客賞」を受賞しているYuki Saito監督作『Our Birthday』に青柳翔。、 映画『こころ、おどる」岸本司監督作『幻光の果て』に山下健二郎。 の6篇からなる短編集。
|
『カナリア』監督・脚本:松永大司
キャスト:TAKAHIRO 夏帆 髙野春樹 塚本晋也
主題歌「Canaria」byEXILE TAKAHIRO
『ファンキー』監督・脚本:石井裕也
キャスト :岩田剛典 池松壮亮 前田航基 芹澤興人 岡根拓哉 美山加恋 / 伊佐山ひろ子 麻生久美子
主題歌「東京」by三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
『アエイオウ』監督・脚本:安藤桃子
キャスト :白濱亜嵐 木下あかり 林寿美 奥田瑛二
主題歌「何もかもがせつない」byGENERATIONS from EXILE TRIBE
『Kuu』監督・脚本:平林勇
キャスト :石井杏奈 山口乃々華 坂東希 麿赤兒 筒井真理子 平山祐介 野島直人
主題歌「あの子のトランク」byDANCE EARTH PARTY
『Our Birthday』監督・脚本:Yuki Saito
キャスト :青柳翔 佐津川愛美 ランディ・ジャクソン/芦名星 余 貴美子
主題歌「How about your love?」byJAY’ED & 鷲尾伶菜
『幻光の果て』監督・脚本:岸本司
キャスト :山下健二郎 中村映里子 大城優紀 加藤雅也
主題歌「Baby Shine」by DEEP
エグゼクティブプロデューサー:EXILE HIRO
企画・プロデュース:別所哲也
コンセプトプロデューサー:小竹正人
配給:LDH PICTURES
©2018 CINEMA FIGHTERS