![]() |
今年2017年に没後50年を迎えるキューバ革命の英雄“エルネスト・チェ・ゲバラ”。
革命家、反帝国主義のカリスマとして、また、革新を想起させるシンボルとして今もなお世界中でゲバラの存在は明確に息づいている。そんな彼の“意志”に共感し、ボリビアの軍事政権との戦いで、1967年8月に25歳の若さで散った実在の日系人、フレディ前村ウルタードの知られざる生涯を、日本・キューバ合作で描く映画『エルネスト』が10月6日(金)に公開されます。 この度、9月13日(水)に、世界最速となるサポーター試写会が開催され、本作の主演オダギリジョーとメガホンをとった阪本順治監督が登壇し、舞台挨拶を行いました。 『エルネスト』サポーター世界最速試写会舞台挨拶 |
![]() |
チェ・ゲバラに扮装したサポーターを前に
阪本監督:今日は何の集会でしょうか?(笑)。今回は他の映画と同じことをやってもしょうがないと思いまして、サポーター試写会を実施いたしました! と普通の試写会とは一味違う点に言及した。 と語った。また 阪本監督:オダギリが役者として生まれ変わりたいと何度か言っていたのを知っていたので、ピッタリのあるよ!と言いました。 と語った。 |
![]() |
そしてオダギリさんの演技について
阪本監督:日本にいる時から相当な役作りをしてくれていた。スペイン語や減量に関しても当たり前のようにやってくれると信じていました。オダギリの最初のセリフを聞いた瞬間、これが僕らにとってのフレディだと確信しました。 と絶賛。3度目のタッグを組むだけあり、全幅の信頼をしているのがわかる。 また集まったスペシャルサポーターの方からの質問タイムが設けられ、オダギリさんのすごいところを聞かれ・・・ 阪本監督:映画をみたら凄いとしか思えないです。オダギリがとにかく凄い。フレディ前村をずっと取材していると、寡黙で心に芯のある人物像がオダギリに重なる。普段は本人の前ではこんなこと言わないけど(笑) と再び絶賛しながらも照れくさそうに語った。 そして、トーク終了後に、映画の大ヒットを祈願し、鏡割りが行われた。 最後はキューバ式の乾杯をとのことで、スペイン語で乾杯Salud(サル!)と音頭をとり、イベントは大成功で幕を閉じた。 10月6日(金)TOHOシネマズ 新宿他全国ロードショー |
脚本・監督:阪本順治
出演:オダギリジョー、永山絢斗、ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ、アレクシス・ディアス・デ・ビジェガス
配給:キノフィルムズ/木下グループ
2017年|日本・キューバ合作|スペイン語・日本語|DCP|ビスタサイズ|124分
(c)2017 “ERNESTO” FILM PARTNERS.