映画情報どっとこむ ralph

日本凱旋公開へ

 
都会の喧騒に佇むゲストハウス“ココ”を舞台に、住み込みバイトの詩子と“ココ”に集う人々の交流と愛おしい日々を綴った映画『ココでのはなし』が11月8日(金)シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテほか全国順次公開となりました。
 
ココでのはなし
ココでのはなし
ワルシャワ国際映画祭でのワールドプレミア上映を皮切りに、インディ映画では異例となる10以上の海外の映画祭で上映され、市井の人々への温かい眼差しと美しい映像で世界中で高い評価を得た本作。ついに待望の日本凱旋公開となります。
 
主人公の詩子には、『猫は逃げた』(今泉力哉監督)で注目を浴び、2024年は『走れない人の走り方』(蘇鈺淳監督)『SUPER HAPPY FOREVER』(五十嵐耕平監督)と主演・メインキャスト作が続く山本奈衣瑠。若者たちの心の拠り所となる泉さんを日本映画界を牽引してきた吉行和子が演じ、小柄な身体で纏う風格とチャーミングな役どころで魅了する。さらに、俳優として多くの作品に出演し『DitO』で監督デビューを果たした結城貴史、『MONDAYS』(竹林亮監督)『Cloud クラウド』(黒沢清監督)など話題作への出演が続く三河悠冴、映像や舞台を中心に活躍の場を広げる生越千晴、そして多芸多才で愛されるモト冬樹など、世代を超えて才能あふれる演技人が集結した。
ココでのはなし
ココでのはなし
ココでのはなし
ココでのはなし
そして、注目のキャストと珠玉の物語を世界に送り出したのは18歳から独学で映画制作の道に入ったという、現在31歳の新鋭監督 こささりょうま。長編デビュー作となる本作では、これまでMVやドラマで培った手腕で、今を切に生きる人々の機微と営みを丁寧に紡ぎ出す。
 
 

吉行和子の本編シーン公開

芸能生活67年に渡り日本映画界の第一線で活躍!映画出演100作以上!日本映画界の至宝・吉行和子が「休憩が大事!」と語りかける。温かい演技に心が解きほぐれる<本編シーン公開>!
 

都会の喧騒に佇むゲストハウス“ココ”に住み込みで働く詩子(山本奈衣瑠)は、元旅人でオーナーの博文(結城貴史)、SNSにハマりライフハック動画を配信するさん(吉行和子)と共に慎ましくも満ち足りた生活を送っている。”ココ”にやってくるのは、バイト先が潰れてしまい目標もなくくすぶっている青年 (三河悠冴)、声優の夢を諦め就職しようとするも両親から帰国を促されている中国人のシャオルー(生越千晴)など、悩みを抱える若者たち。そして笑顔でお客さんを迎える詩子にも、父親の(モト冬樹)との確執、そしてわけあって田舎を飛び出してきた過去があった…。
忙しない日々の中で今を切に生きる若者たちの姿を丁寧に描き出した本作は、これが長編デビュー作となる31歳の新鋭 こささりょうま監督をはじめ、スタッフ・キャストともに日本の映画界の未来を担う若い才能が集結している。そして彼らを、一番近くで役柄同様に温かく見守っていたのが、日本映画界の至宝 吉行和子だ。
 
高校在学中に劇団民藝付属水品研究所へ入所後、1957年に舞台「アンネの日記」で主役のアンネ役を急遽代役で演じ、初舞台を踏んだ。以来、日本アカデミー賞優秀主演女優賞、毎日映画コンクール田中絹代賞をはじめ、数々の舞台・映画で賞を受賞し、初舞台から67年に渡り日本映画界・演劇界の第一線で活躍してきた。
本作では、SNSにハマりライフハック動画を配信する泉さん役を、チャーミングに演じきっている。このユニークなキャラクターは実は、こささりょうま監督の母親がゲーム配信者だったことがきっかけで、その要素が取り込まれた。もともと自身の母親を題材に映画をつくろうとしていたこささ監督は、準備のために山田洋次監督作品、小津安二郎監督作品、さらには『ゴッドファーザー』まで様々な家族を描いた作品を鑑賞した。そして、尊敬する山田洋次監督作品にも数多く出演した吉行和子を迎えられて喜びも一入だった。監督は撮影を振り返り、「本当に凄かった!まだ若手の自分にも真摯に向き合ってくれて感激した」と語っている。一方吉行は、「こささ監督を中心に、若い人たちの仲間に入れて貰えて、とても楽しい撮影現場でした」と振り返っている。
 
そしてこの度、吉行和子演じる”泉さん”が、悩みを抱える若者たちに「みんななんか焦ってない?若いから焦るのは分かるけど。”若い”のなんて人生のうちの一瞬よ!」と語りかける場面が公開された。ゲストハウスのオーナーもアルバイトも宿泊客も関係なく縁側に集まり、それぞれの抱える本音を少しだけ明かした若者たちに、泉さんはさらに「休憩が大事。考えながら、休んでいいのよ。急ぐと疲れちゃうじゃない!」と語りかける。日々に疲れてしまっている人々の心を少しずつ解きほぐしていく温かい場面だ。
67年に渡り第一線で活躍し、100作品以上の映画に出演してきた吉行和子の心温まる演技とともに、日々に少しだけ疲れてしまった人たちの心を優しく解きほぐす珠玉の物語を、ぜひスクリーンでお楽しみください。

映画情報どっとこむ ralph

『ココでのはなし』

 
2024年11月8日(金)シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテほか全国順次公開
 
公式HP:
https://cocohana-film.com
 
公式X:
@cocohana_film
 
Instagram:
@cocohana_film
 
物語・・・
ここは、人生の休憩場所。
2021年東京オリンピック開催直後、都会の喧騒に佇むゲストハウス「ココ」。
住み込みでアルバイトとして働く詩子は、元旅人でオーナーの博文とSNSにハマりライフハック動画を配信する泉さんと共に、慎ましくも満ち足りた生活を送っている。
ココにやってくるのは、バイト先が潰れてしまい目標もなく、くすぶる存や、声優の夢を諦め就職しようとするも、両親から帰国を促されている中国人のシャオルーなど、悩みを抱える若者たち。そして笑顔でお客さんを迎える詩子にも、わけあって田舎を飛び出してきた過去があった…。
「休憩が大事。考えながら休んでいいのよ」ココでの生活が、日々に疲れてしまっている人々の心を少しずつ解きほぐしていく。
ココでのはなし
 
<映画祭情報>
・第39回ワルシャワ国際映画祭 1-2コンペティション部門 正式出品
・第11回アンタキヤ国際映画祭 審査員特別賞/最優秀監督賞/最優秀女優賞/最優秀編集賞 受賞
・第38回フォートローダーデール国際映画祭 World Cinema Feature部門 正式出品
・第4回ハリック・ゴールデンホーン国際映画祭 コンペティション部門 最優秀女優賞/最優秀撮影賞 受賞
・第14回セント・オーガスティン映画祭 コンペティション部門 正式出品
・第3回ドバイ国際映画祭コンペティション部門 正式出品
・第36回サンフランシスコ・インディペンデント映画祭 コンペティション部門 正式出品
・第24回ニッポン・コネクション コンペティション部門 正式出品
・第1回ホーチミン・シティ国際映画祭 1st,2ndコンペティション部門 正式招待
・第27回ハワイ国際映画祭 スプリングショーケース正式招待
・第16回オースティン・アジアン・アメリカン映画祭 審査員特別賞 受賞
・第8回ジャパニュアル(ウィーン日本映画祭)正式出品
 

***********************************

山本奈衣瑠
結城貴史 三河悠冴 生越千晴
宮原尚之 中山雄斗 伊島 空 小松勇司 笹丘明里 三戸大久 / モト冬樹
吉行和子
監督:こささりょうま
脚本:敦賀 零 こささりょうま 主題歌:kobore「36.5」(⽇本コロムビア)
エグゼクティブプロデューサー:笠井出穂 プロデューサー:渡邊健悟 小林紀美子 小原拓真
助監督:内田知樹 撮影:岩渕隆斗 照明:小松慎吉 録音・整音:落合諒磨 美術:佐々木麗子
衣裳:牧野優志 ヘアメイク:南辻光宏 写真:石原汰一 編集:深沢佳文 音楽:田中拓人
企画・製作・プロデュース:BPPS 
協力:日本コロムビア
講談社 ワインド・アップ pingset 割烹 いそ崎
配給・宣伝:イーチタイム 
宣伝協力:フリーストーン 永瀬智子 
宣伝デザイン:中村友理子
2023年/日本/ヨーロピアンビスタ/5.1ch/カラー/86分
©︎2023 BPPS Inc.
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ