![]() |
ウルトラマンコスモスナイト~20th Anniversary 君にできるなにか~この夏、7月22日(木・祝)~8月29日(日)の期間、池袋・サンシャインシティで開催中のイベント『ウルトラヒーローズEXPO 2021 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティ』(略称:ウルサマ)。今年55周年を迎えた『ウルトラマン』、TDG(ウルトラマンティガ、ダイナ、ガイア)25周年、さらにウルトラマンの”生みの親”にして”特撮の神様”円谷英二の生誕120年というアニバーサリーイヤーなどで盛り上がりを見せている中、さらに今年20周年という節目を迎え、同じくアニバーサリーイヤーとしてファンの間で祝福されているのが、2001年にウルトラマンシリーズ35周年&円谷英二生誕100周年記念作品として制作されたTVシリーズ『ウルトラマンコスモス』。 「ウルトラマンコスモスナイト~20th Anniversary 君にできるなにか~」イベント |
![]() |
オリジナルエピソードの朗読劇からスタートイベントは当時放送されていたオープニング映像の上映で始まり、そのまま登壇者によるオリジナルエピソードの朗読劇が始まると、会場の興奮は一気に高まった。 トークイベント、鈴木繭菓はニュージーランドからその後行われたトークイベントで最初に登場したのは、放送当時それぞれのキャラクター名から「春風コンビ」と呼ばれていた2人。杉浦は「本当に嬉しいです!春風コンビでまたお客さんの前に立てて感動です!」と興奮気味に挨拶。市瀬が「撮影以来久しぶりに、当時と同じ衣裳を着たのですが、サイズがピッタリでした!」と話すと、「自分はご存知(筋トレで)大きくなってしまって、上までチャックが閉まりません!(笑)」と会場の笑いを誘っていた。 その後、ニュージーランドからのリモートで登場した鈴木は「久しぶりで~す!ムサシ~早く帰ってね~」とアヤノ役になりきっての元気な挨拶で登場。その後キャップ・ヒウラ役の嶋も「コンディションレベルレッド!」とおなじみのセリフで登場し、会場はさらに盛り上がりを見せた。共演キャストの撮影当時の印象を聞かれた嶋は「フブキはYouTubeで悪口言ってたりするけど、当時は嫌われないように飯をおごったはずなんだけどね。」と市瀬をいじると、市瀬は「自分にとってはずっと<兄貴>って感じです。カメラ裏から他の人の演技を見ろ。とか、芝居の基本を教えていただきました。」と振り返り、また杉浦も「自分の出番がない時でも相手の演技を見ておきなさい。芝居は相手があって成り立つから、相手の言葉を受けて、演技するように、とか。本当にいろいろ教えていただき、自分にとっては<師匠>でしたね。」と共に、慕っている様子を見せていた。 あっという間に時間が過ぎ、会場や生配信を視聴する人へのコメントを求められると市瀬は「この作品のテーマにも通じますが、《信じれば夢は叶う》。まだまだ大変な世の中ですが、みんなで明るい未来を信じて生きていきましょう!」と作品にちなんだコメント。鈴木は「楽しい時間をありがとうございました。同窓会みたいにTEAM EYESや、コスモスを愛してくれる皆さんとこんなに楽しい時間が過ごせてよかったです。また10年後とか20年後とかに会いましょう!」と話し、嶋は「こうして皆さんがいるからイベントを開くことができたと思いますし、スタッフ含め感謝したいです。本当にまたアニバーサリーで、同じ顔で皆さん会えることを楽しみにしています!」と隊長らしい力強いコメントで締めくくった。 最後に杉浦からは「もうイベントが終わっちゃうんですね。本来ならこの状況下なので、イベントができるかわからなかったんですけど、皆さんの頑張りがあって、今日の日の実現が出来ました。どんどん新しい魅力的なウルトラマンが出てきているけど、自分としてはやっぱりコスモスという作品を忘れてほしくなかったから、僕自身ずっと応援してきました。なので、何よりもコスモスと皆さんと同じ時間を過ごせてよかったです。今日の時間を共有したことで、皆さんが笑顔になれればと思って…。」と涙ながらにコメントし、温かな空気の中、盛大な拍手に包まれてイベントは幕を閉じた。 イベントの様子は配信で観られます!尚、このイベントの様子はSPWNにて、見逃し配信を見ることが出来るそうです。 配信期間:9月2日(木)12:00~9月20日(月)23:59(予定) |
![]() |
怪獣を共存可能な保護する対象として描くという他作品とは一線を画すコンセプトで、ウルトラマンシリーズとしては最長のTVシリーズ全65話が放送された本作は、「TSUBURAYA IMAGINATION(@imagination.m-78.jp)」にて全話楽しむことが出来る。20年の時を経てもなお、人々の心に刺さる作品のメッセージ“君だけにできるなにか”を、いま一度作品を振り返って、感じてみてはいかがだろうか。 |
![]() |
そして、映画情報サイトなので、劇場版のご紹介!
映画版ウルトラマンコスモス劇場版 ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT DVDも! |
©円谷プロ