![]() |
京劇の影響のもと、アクション映画を芸術の域にまで高め、中華圏としては初めてカンヌ国際映画祭での受賞を果たし、世界に知られることとなった伝説の監督・キン・フー。
ブルース・リーやジャキー・チェンを始めとした香港アクション界に絶大なる影響を与えながらも、当時の日本では紹介されることなく、後の映画祭上映などを通じてようやく驚きをもって「発見」されたキン・フー監督。 そしてついに今年、幻の傑作と言われる『山中傳奇』が、4Kデジタル修復版として甦る。 しかも、従来知られていた2時間版とはまったく異なる、3時間10分にもおよぶ完全全長版! これによって初めて、キン・フー監督がイメージした『山中傳奇』の全貌が明らかに。 中国・宋時代の古典から想を得た本作は、キン・フー作品中、唯一のファンタジー映画。とはいえ、もちろん流麗なワイヤーアクションが随所に盛り込まれ、特に後半のたたみかけるような展開は圧巻の一言。武器ならぬ楽器をもって闘い、激しいパーカッションのリズムが勝敗を決するという、あまりにも独創的なコンセプトを持っている点でも唯一無二の作品だ。
|
![]() |
公開に先立ち以下の方々よりコメントが届いています。
宇田川幸洋( 映画評論家 ) 四方田犬彦( 映画・比較文学研究家 ) |
![]() |
2016年ヴェネチア映画祭クラシック部門に出品されたデジタル修復4K完全版
『山中傳奇』 が2018年11月24日(土)より新宿K’s cinemaほか全国順次ロードショーと決定いたしました。 日本での劇場公開は初となります。
物語・・・ |
キャスト
シルヴィア・チャン(張艾嘉)、シュー・フォン(徐楓)、シー・チュン(石雋)、
ティエン・フォン(田豊)、レインボー・シュー(徐彩虹)、トン・リン(佟林)、ウー・ミンサイ(呉明才)
スタッフ
監督・美術:キン・フー(胡金銓)
脚本:チュン・リン(鐘玲)
撮影:ヘンリー・チェン(陳俊傑)
音楽:ウー・ターチャン(呉大江)
武術指導:ウー・ミンサイ(呉明才)
1979年金馬奨 最優秀監督賞/最優秀美術設計賞/最優秀撮影賞/最優秀録音賞/最優秀音楽賞
2016年ヴェネチア映画祭クラシック部門・4K修復版出品
<1979年/台湾・香港/カラー/DCP/モノラル/シネスコ/192分>
提供・配給:オリオフィルムズ、竹書房
配給協力・宣伝:トラヴィス