![]() |
オダギリジョーはキューバから釜山へ駆けつけ、蒼井は韓国語で挨拶!!
第21回釜山国際映画祭 『海炭市叙景』(10’/熊切和嘉監督)、『そこのみにて光輝く』(14’/呉美保監督)に続く、孤高の作家・佐藤泰志原作の函館三部作最終章『オーバー・フェンス』が、9月17日(土)にテアトル新宿他32スクリーンにて全国公開し現在公開中です。 そして、本作が第21回釜山国際映画祭「アジア映画の窓」部門にて出品され、公式イベントにキャストが登場しました。キューバから駆け付けたオダギリジョーは「何もかもが楽しい!」蒼井は「すごく楽しみにして来た」と語るなど、楽しいイベントとなりました。 ① 10/14 オープントーク@釜山シネマセンター |
![]() |
![]() 本作が第21回釜山国際映画祭「アジア映画の窓」部門にて出品が決定し、この度オダギリジョーさん、蒼井 優さん、山下敦弘監督が現地入りしました。 『雷桜』以来6年ぶりの参加となる蒼井 優と今回で5回目の参加となる山下敦弘監督は10/14(金)のオープントークに参加。冒頭、 山下監督:僕は釜山国際映画祭5回目になるんですけど、映画祭の中でも人も町も一番リラックスできる映画祭なので、すごく楽しみにやってきました。 と挨拶。蒼井さんは韓国語で 蒼井さん:こんにちは。お久しぶりです。蒼井優です。 に歓声が沸き上がり 蒼井さん:今、映画の撮影の真っただ中ですが、そのチームが釜山は絶対行っておいでって言ってくれたので、今日は来ることができました。すごく楽しみにきたので、よろしくお願いします。 と喜びを語りました。会場には韓国のファンだけではなく日本から来た熱狂的なファンの方もいて、その人気の高さを証明。 蒼井さんは自身が演じた聡という役柄、作品に関して 蒼井さん:幼い男の子みたいな純粋さを持ったがゆえに社交というものとの折り合いをつけられずに葛藤している役でした。客観性を失ったままいっぱいいっぱいでの撮影になってしまったので、出来上がった作品は客観的に見ることが出来、自分が映っているという感じがしなかったです。自分で見たことのない表情が映っていたので新鮮でした。 と語り、 山下監督:(オダギリ・蒼井の)二人としっかり映画というもので一緒にやってみたいという気持ちが強かった。 と語りました。その後、同日の夜に、アジア最大級のスクリーンサイズを誇るCGV センタムシティ スタリウムにて上映&舞台挨拶を実施。 当日のチケットは380名分が即完売!当日は新作の撮影でキューバに滞在していたオダギリジョーがキューバからそのまま釜山入りして途中参加。蒼井 優、山下敦弘監督と共に登壇いたしました。 オダギリさん:キューバから帰ってきて何もかもが楽しい!今日はなんでも答えます! と宣言。蒼井、山下監督と共にお客さんとのQ&Aを実施しました。ラストはお客さんを一緒に撮影、夜遅くお越しいただいたお客様へ手をふり、大歓声の中、公式上映は終了しました。 |
![]() |
そして、翌15日(土)は、会見![]() に続いてクロージングセレモニーを行い、釜山シネマセンターにてオダギリジョーさん、松澤 匠さん、山下敦弘監督、方言指導のZICCOがレッドカーペットを歩きました。セレモニー会場に集まった5000名の大歓声の中、映画祭の閉会に華を添えました。 ![]() |
![]() |
オダギリさん:「釜山国際映画祭がなかなか難しい状況にあるということは聞いていますが、釜山国際映画祭はアジア最大の映画祭の一つだと思いますので、いろいろな困難はあるとは思いますが、続いてもらいたいと想いが大きいですし、何か映画祭に恩返し、僕ができることがあればと思い、今回も参加いたしました。 また来たいと思いますし、いつまでも応援するつもりです。」 蒼井さん:「釜山国際映画祭は私にとってとても大切な場所で、学生の頃から役者をずっとやっていて、本当にやらなきゃいけないことは勉強だと思っていながら、役者をやっていることの後ろめたさがありました。 山下敦弘監督 コメント:「韓国の方へ、ぜひ映画を観てくださいしか言えないのですが、映画でしかできないことをいろいろやりたくて撮った映画です。映画の力を信じることができる、信じることができた映画、自分の中でも特別な作品になりました。また韓国でも今後公開しますので、ぜひその時にも観てほしいと思います。」 今後、12月に台湾公開、3月に韓国の公開が決定しています。 |
![]() |
物語・・・ 家庭をかえりみなかった男・白岩は、妻に見限られ、東京から故郷の函館に戻りつつも実家には顔を出さず、職業訓練校に通いながら失業保険で暮らしていた。訓練校とアパートの往復、2本の缶ビールとコンビニ弁当の惰性の日々。白岩は、なんの楽しみもなく、ただ働いて死ぬだけ、そう思っていた。そんなある日、同じ職業訓練校に通う仲間の代島にキャバクラへ連れて行かれ、鳥の動きを真似る風変りな若いホステスと出会う―。名前は聡(さとし)。「名前で苦労したけど親のこと悪く言わないで、頭悪いだけだから」そんな風に話す、どこか危うさを持つ美しい聡に、白岩は急速に強く惹かれていくが…。 映画『オーバー・フェンス』 テアトル新宿ほか全国公開中! |
出演:オダギリジョー 蒼井優 松田翔太 北村有起哉 満島真之介 松澤 匠 鈴木常吉 優香
監督:山下敦弘
配給:東京テアトル+函館シネマアイリス(北海道地区)
(C)2016「オーバー・フェンス」製作委員会