映画情報どっとこむ ralph 2011年3月11日午後2時46分、東日本大震災発生。そして福島第一原発事故。日本人誰もが経験し、全世界が震撼した福島第一原発事故の関係者90人以上への取材をもとに綴られたジャーナリスト、門田隆将(かどたりゅうしょう)渾身のノンフィクション作品「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」(角川文庫刊)原作の映画『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)が、2020年3月6日(金)に全国公開。

この度、佐藤浩市、渡辺謙、若松節朗監督、角川歴彦会長が日本外国特派員協会記者会見に出席し、本作への想いを語りました。
Fukushima 50 (日本外国特派員協会記者会見

映画『Fukushima 50』(フクシマフィフティ) 日本外国特派員協会記者会見
日時:3月4日(水) 
場所 :公益社団法人 日本外国特派員協会
登壇:佐藤浩市、渡辺謙、若松節朗監督、角川歴彦(株式会社KADOKAWA取締役会長、映画『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)製作代表) (敬称略)

映画情報どっとこむ ralph まず本作を映画化するに至った経緯を聞かれた角川会長は「この題材の映画化の話は故・津川雅彦さんから持ち込まれたものだが、テーマが難しかったですが、福島第一原発の中で何が起きていたのかに迫りたいと思っていました。そうしてなかなか形にできずにいたところ門田さんの原作に出会いこれを形にすることで津川さんの夢を叶えようと思いました」と本作の企画するに至った経緯を語りました。そして若松監督も「人間の弱さや強さが入っている映画が大好きです。原発作業員の思いが重層的にある題材だと思いやりたいなと思いました。毎年3月11日が近づいてくると、メディアも東日本大震災のニュースを流しますが、だんだんと少なくなってきているように思えます。毎年この時期に本作が放映されるようになれば風化を止めるきっかけになると思いました」と力強く語りました。
Fukushima 50 (日本外国特派員協会記者会見
本作がまもなく公開されるにあたって渡辺は「この映画がいよいよ公開を迎えるとなった際に社会情勢がこのようになりました。それでも我々は未来を予見することはできない。国難のような岐路に立たされた時にどうするべきなのか、この映画を見ることでひとつのヒントを得ることができるかもしれない。そうした未来へ向かう大きなステップになる映画だと思います」とコメント。それに対し佐藤は「最初は被災された方の気持ちを考えると映画化するには早いんじゃないかと思いました。それでも、この映画を実際に福島の方々に見ていただく機会がありました。本編には精神的にも痛みを強いるシーンが多いのですが、それでも最後まで見てくれた方が『映画を作ってくれてありがとう』と仰ってくれました。その言葉を聞いてギリギリだったんだなと思いました。人間は痛みを忘れることで次に挑戦できますが、この事実を風化させてはいけない。自分たちがもう一度見直すという意味ではギリギリだったんだなと思いました。痛みを次の世代に語り継ぐためにも、今このタイミングで本作を見ていただくということだと思います」と本作に込めた想いを語りました。

演じた役どころについて聞かれ渡辺は「自分が演じた吉田さんの経歴や育った環境のリサーチはしました。なによりも吉田さんと共にお仕事をしていた人たちからお話を聞く機会があったことです。実際に原発内で事故が起きた時、どういう対応をしていたのか、どのように中操の作業員とコミュニケーションを取っていたのかなどを事前にリサーチできたことは大きかったです」と吉田所長を演じるにあたって一緒に働いていた作業員などからリサーチを重ねたことを明かしました。そして主演の佐藤と共演の渡辺は12年ぶりとなる共演を果たした本作。お互いについて佐藤は「『許されざる者』(2013)を一緒にやれたことが大きかったです。年齢もほぼ一緒で、40年近く俳優としてものづくりの仕事をしている信頼関係はありますね。劇中で吉田と伊崎が直接話す所はトイレのシーンくらいなんですけど、二人の中にある共通理解というのは絶対に取ることはないだろうと思っていた緊急時にのみ使用する赤い電話で話さなければいけない状況が来た時の気持ちは一緒で繋がっていたと思います」とこれまでに数多く共演してきた渡辺への感謝を語りました。それに対して渡辺は「浩市くんの100本目の出演映画はなんでもやる、通行人の役でもやるよと言っていたらあっという間に100本目を超えていたんですよ(笑)そしてこれまで吉田所長を題材にした映画のオファーを受けたことが2.3回ありましたが、それらは原発事故を再現するだけだとお客さんには何も届かないと思ったんです。本作のオファーを受けて、現場で働いてる伊崎に焦点を当てていて、素晴らしいヒューマンドラマになると脚本を読んで思いました。そして伊崎さんを演じるのが佐藤浩市だったので、出演するべきだと思いました。撮影を通して彼は信頼に値する素晴らしい俳優だと実感しましたね」と今回オファーを受けたきっかけと主演の佐藤を称賛しました。
映画情報どっとこむ ralph 最後に本作が73の国と地域での上映が決まっていることに対して渡辺は「海外にも多く友人がいますが、“福島”というワードをネガティブに捉えていると思います。日本の中でこの問題をどう解決しようとしているかについては関心が高いです。ネガティブに感じるものを我々がどうポジティブに捉えることが出来るようになるのか、この映画が起点となって世界に広まっていくことを願っています」と願いを込めて語りました。佐藤は「災害は負の遺産でしかない、でもその負の遺産、起きてしまった事象を正確に伝えつつもメンタリティを少し変えて遺産にしていけるようにこの映画を見て感じてもらえたらと思います」とコメントし記者会見は終了しました。

映画情報どっとこむ ralph マグニチュード9.0、最大震度7という、日本の観測史上最大の地震となった東日本大震災時の福島第一原発事故を描く物語。想像を超える被害をもたらした原発事故の現場:福島第一原子力発電所(通称:イチエフ)に残った地元福島出身の作業員たちは、世界のメディアから“Fukushima 50”(フクシマフィフティ)と呼ばれた。世界中が注目した現場では本当は何が起きていたのか―、何が真実なのか―、浮き彫りになる人間の強さと弱さ。東日本壊滅の危機が迫る中、家族を、そしてふるさとを守るため死を覚悟して発電所内に残った人々の知られざる“真実”が、今、遂に明らかになる。
主役となる福島第一原発1・2号機当直長・伊崎利夫役に佐藤浩市、福島第一原発所長、吉田昌郎役に渡辺 謙。さらには吉岡秀隆、緒形直人、火野正平、平田 満、萩原聖人、吉岡里帆、斎藤 工、富田靖子、佐野史郎、そして安田成美ら、豪華実力派キャストが結集し、邦画初となる米軍の撮影協力も得るなど、日本映画史上最大級のスケールで映画化した『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)、いよいよ公開!!

公式HP:
fukushima50.jp 

twitter:
twitter.com/Fukushima50JP

あらすじ
あの日、原発内に残り戦い続けた50人の作業員たちを、世界は“Fukushima 50(フクシマフィフティ)”と呼んだ。
2011年3月11日午後2時46分。マグニチュード9.0、最大深度7「という日本の観測史上最大の東日本大震災が発生した。
太平洋から到達した想定外の大津波は福島第一原発(イチエフ)を襲う。内部に残り戦い続けたのは地元出身の作業員たち。外部と遮断されたイチエフ内では
制御不能となった原発の暴走を止めるため、いまだ人類が経験したことのない世界初となる作戦が準備されていた。それは人の手でやるしかない命がけの作業。
同じころ、官邸内では東日本壊滅のシミュレーションが行われていた。福島第一原発を放棄した場合、被害範囲は東京を含む半径250km。避難対象人口は約5,000万人。それは東日本壊滅を意味していた。避難所に残した家族を想いながら、作業員たちは戦いへと突き進む―

***********************************

出演:佐藤浩市  渡辺謙 吉岡秀隆 緒形直人 火野正平 平田満 萩原聖人 堀部圭亮 小倉久寛 和田正人 石井正則 三浦誠己 堀井新太
金井勇太 増田修一朗 須田邦裕 皆川猿時 前川泰之 Daniel Kahl 小野了 金山一彦 天野義久 金田明夫 小市慢太郎 伊藤正之 阿南健治
中村ゆり 田口トモロヲ 篠井英介 ダンカン 泉谷しげる 津嘉山正種 段田安則 吉岡里帆 斎藤工 富田靖子 佐野史郎 安田成美

監督:若松節朗  脚本:前川洋一 音楽:岩代太郎 原作:「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」門田隆将(角川文庫刊)
製作:KADOKAWA  配給:松竹、KADOKAWA © 2020『Fukushima 50』製作委員会

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ