映画情報どっとこむ ralph 池松壮亮さん主演、キム・コッピさん、満島真之介さん、大倉孝二さんが共演の超衝撃作『君が君で君だ』が 7 月 7 日の七夕より全国公開となります。

本作は、好きな女の子の好きな人になりきって、自分を捨て去り、10 年間彼女を見守ってきた 3 人の男たちの愛の結末を描いた恋愛譚。

この度、クリエイターの「学びたい」サポートするフェローズ主催 SSFF&ASIA 連動イベントとして松居大悟監督&阿部広太郎プロデューサーのト ークイベントを開催しました。

日時:6 月21 日(木)
場所:フェローズレセプションカフェ
登壇:松居大悟監督、阿部広太郎プロデューサー

映画情報どっとこむ ralph 松居大悟監督作の短編映画『花瓶に花』の上映後・・・

松居大悟監督、阿部広太郎プロデューサーが登壇すると大きな拍手が沸き起こった。

『花瓶に花』を製作した経緯を聞かれ

松居監督:『アズミ・ハルコは行方不明』に出演してもらった石崎ひゅーいくんに「花瓶の花」というアルバムを出す時に「花瓶の花」という大事な曲のMV を作ってほしいと頼まれました。そう言って頂くことは嬉しく、引き受けました。この曲は素直で素敵 なバラードだったので、ひゅーいくんと話しながらまっすぐに作ろうと決めました。短編映画にしたらもっと伝わると思いMV だけでなく映画として作ることにしました。

と語ると続けて

松居監督:編集しながら泣いた作品はこれが初めてでした。

とこの作品への思い入れを熱く語りました。

映画情報どっとこむ ralph 最新作『君が君で君だ』の製作の経緯を聞かれると

松居監督:脚本が書けなくて“理性が邪魔だ!!”とか言っているくらい、うまくいかず、限界が来て いる2011 年頃、テレビとか目に映るすべての作品に苛立ちを感じていた。恋愛ドラマでは、人の愛は付き合ったり、結婚したり歩み寄ることだけが ゴールとされていることが疑問に思った。見つめ続けること、何者かになりたい、自分を押し殺してその人のためだけの誰かになるのもいいのでは ないかと僕なりの愛を描いて作った。

と本作のきっかけとなる舞台の誕生秘話を語ると、

阿部P:この舞台を見たときに抱いた、心を貫通するよう な衝撃がずっと忘れられなくて、映画にしようと話を持ちかけた。

と当時の心の内を懐かし気に語った。

松居監督:高校生時代に僕は、“告白はエゴだ、自分の気持ちを伝えたいだけ。本当に好きだったら自分の気持ちは押し殺せよ、この子の人生の 邪魔をするなよ”と思ってました。

と語ると続けて

松居監督:僕は「タッチ」理論が好きで、(浅倉)南がご飯を作ってあげるシーンで(上杉)和也は「おいしいよ、 南」って言うけれど、(上杉)達也は無言でおかわりしていて、絶対たっちゃんの方が南のこと好きだろうって感じました。

と言葉ではなく行動から滲み出る愛について熱く語り会場を沸かせた。

映画情報どっとこむ ralph さらに

松居監督:高校生試写会の時に“小学生の時に好きな子を目で追いかけてしまうとか、机を少し触りたいとかリコーダーを舐めたいとかに通ずるものがある”と言われて、すごく納得した。下心が無く、ただそうしたいだけの純粋な気持ちがこの作品にもあって、もしかしたら僕はずっと小学生の気持ちを描いてきたのかなって気づかされました。

と語ると会場から笑いが起こった。また、これまでも青春映画を手がけてきた松居監督にとっての青春とは?を聞かれると

松居監督:青春映画を撮ってるつもりはあまりないのですが、まだ 言葉になる前の感情をどうにか表現したいと思っていて、それが青春と言われる表現につながっているのだと思います。

と松居監督!な自論を語るトークイベントとなりました。

君が君で君だ
7 月 7 日㈯七夕全国ロードショー

公式サイト:https://kimikimikimi.jp

【ストーリー】
大好きな子が好きな「尾崎豊」「ブラピ」「坂本龍馬」になりきり、自分の名前を捨て、10 年間ただひたすら好きな子を見守ってきた 3 人の男たちを描い た恋愛譚。触れ合うことも告白することもなく、ただ見守り続けてきた 3 人が、執拗な借金の取り立てから好きな子を守るべく立ち上がるも返り討ちに! 物語は大いなる騒動へと発展していく。

***********************************

監督・原作・脚本:松居大悟
出演 :池松壮亮 キム・コッピ 満島真之介 大倉孝二 高杉真宙 向井理 YOU
制作:レスパスフィルム
配給:ティ・ジョイ
ⓒ2018「君が君で君だ」製作委員会
    
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ