![]() |
忍風戦隊ハリケンジャー20thイベントこの度、Ⅴシネクスト『忍風戦隊ハリケンジャーでござる!シュシュッと20th anniversary』の上映、ならびに「忍風戦隊ハリケンジャー」20周年を記念して シアターGロッソにて「忍風戦隊ハリケンジャー」20周年記念イベント~シュシュッとGロッソに参上!!~を5月13日(土)に開催いたしました。 |
![]() |
感謝と自己紹介塩谷は「みなさん20年の時を超えて当時のスカイシアター、東京ドームシアターGロッソに戻ってきました!」とコメント。 長澤は「生憎の天気ですが、こんなにもたくさんの人に集まていただき嬉しいです。最後まで楽しんで下さい!」と笑顔でご挨拶。 山本は「スカイシアターから20年、眠っていたジャケットを着てきました!」と当時、使用していたジャケットを着て登壇。 そして「ハリケンジャー」のイベントということで主題歌「ハリケンジャー参上!」が流れ高取ヒデアキが登場しました。 ハリケンジャーと高取の交流などをMCから質問されると高取の武道館コンサートやフィルムコンサートなどのイベントにもハリケンジャーのキャストが登壇したことを明かし「僕のバンドの10周年や20周年も来てくれて、大事な時にいつもかけつけてくれるのがハリケンジャー。だから今回は自分の方から駆け付けました」とハリケンジャーとは交流があり続けていることを明かした。 日笠淳Pが登壇次のコーナーになり、高取に代わり「ハリケンジャー」の生みの親、日笠淳プロデューサーが登壇。 早速、日笠に当時どうやって「ハリケンジャー」ができたかを質問。 さらに日笠から見て今の3人を聞かれると「20年経っても関係性って当時のままで、それぞれの成長は良いことを延ばしたって感じだね。塩谷は塩谷のままだし、山本は当時、こういうお父さんになるかなと思っていたら、今良いお父さんになっているし。長澤さんは10代だったから、お兄ちゃん二人の間で操っているような感じで今もお兄ちゃんたちを操って成長している」と日笠から3人の成長を明かした。 10周年からさらに10周年たった本作20周年の中でのキャラクターに関して日笠の想像を質問されると鷹介は「なんでも探偵だから、世界を飛び回っていそう。吼太は家族に忍者であることを伝えて家族想いであるのは変わらないけど、あの2人(子ども)がどう育っているのか気になるね。七海は俳優を目指してて、今ひとつ上手くいっていないけど、俳優として成就しているといいな」と妄想を膨らませた。 日笠とTVシリーズのことを振り返ったあとは長澤による「忍び恋」披露。 続いてMCからゴウライジャーについて質問されると塩谷が「とんでもないやつらだ!!!」と笑いながら伝えると山本は「とても良いお兄さんたちです。お世話になっています」長澤も「とてもかわいがってもらってます」と温度差で会場を笑わせ、新作に関しても「京都で毎日夏休みで虫取りに来たみたいに朝から夜まで飲んで寝て、はしゃいでました」と明かされ日笠からも「当時もっとライバルを出すかとか考えてはいたけど疾風流がみんなでまとまった方が良いという結果になって、そうしたら手強いライバルを作りたくてゴウライジャーができました。年齢的にお兄ちゃんだから、ハリケンジャーの3人も引っ張てくれるかなと思ったら…思った以上に子どもだった。見た目はお兄ちゃんなんだけどね」と笑わせた。 新作をアピール塩谷が「新しい命が生まれました」と言うと長澤、山本からすぐに突っ込まれ、代わりに山本が「先祖と出会って物語が展開していきます。江戸時代を舞台に大江戸ハリケンレッドも登場します!」と簡潔に説明し、日笠からも「おもしろいのはたしか!いろいろアイディアが詰まっていて、彼らが本当に楽しそうにやっていた」とお墨付きの感想。 来場へのプレゼンと抽選会もあり、最後に塩谷からご挨拶。 Vシネクスト『忍風戦隊ハリケンジャーでござる!シュシュッと20th anniversary』 Vシネクスト『爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ』 |


