ポンコツ“AI”とクラスメイトが織りなす、爽やかな友情と絆に包まれたエンターテインメントフィルム『アイの歌声を聴かせて』が10月29日(金)全国公開となります!
そしてこの度、土屋太鳳、吉浦康裕監督登壇にて土屋太鳳ファンクラブ限定特別イベントを実施!土屋は本作で声優を務めたAI・シオンをイメージした、制服のようなコスプレで登壇し、吉浦康裕監督とファンの皆さんを魅了しました。 映画『アイの歌声を聴かせて』大ヒット祈願イベント日程:10月12日(火) |
|
土屋太鳳セーラー服のコスプレで登場シオンをイメージしたというセーラー服風の衣装の土屋が入場してくると、歓声を上げることが出来ないファンクラブのメンバーの心の声が聞こえてくるかのような熱気に会場が包まれた。「今日はファンクラブイベントということでファンクラブのご挨拶をさせて頂きたいと思います。いつものご挨拶をします」と切り出し「たおはにのみなさん、ただいま~」手を振り挨拶。ファンクラブイベントならではの空気感でのイベントスタートに、会場は大きな拍手で盛り上がった。続く吉浦監督は「舞台挨拶は、監督として色々やってきたのですがこういう機会は初めてで若干緊張しています。今日はよろしくお願いします。」と集まった210名の土屋ファンを前に少し緊張気味の様子。 この日、金ボタンがダブルのシャツに紺のプリーツスカートという「シオン風」の衣装についてMCから振られると土屋は「今日はシオンリスペクトということでこの衣装を選ばせて頂きました。2年前に高校生役を卒業したので、これからはもう着る機会は無いだろうなと思っていたのですが、ただ今日はファンクラブということで、みんな笑ってくれるかな、懐かしんでくれるかな…と思っていたんですが…」と晴れやかな表情から徐々に苦笑いへ。というのも「マスコミの方がこんなに入られるのは知らなかったんです…!想定していなかった…!」と言う土屋だったが、ファンからの大きな拍手にすぐに笑顔を取り戻していた。一方の吉浦監督は「アニメーションを作っていて、キャラクターを作る人の夢なんですよ。二次元のキャラクターが三次元に降臨されるっていうのは。今日は僕もすごく幸せな気分になっています。本当にありがとうございます。」とコメントし笑いを誘っていた。 トークセッションに入り、制作時の話を聞かれた監督は、土屋のミュージカルシーンを先に収録したという裏話を披露。「最初に歌をとったんです。複数の歌を歌っていただいているんですが、曲調も歌い方もばらばらなんですよ。シオンはAIなので色んな歌い方が出来るんですけど…言うのは簡単なんですが、それを土屋さんに背負っていただいた。土屋さんは1曲ごとにすごくトレーニングしてくださって、毎回色んな表情の歌を歌ってくれて。収録中はすごいすごいと思いながら聴いていました。」とこれから作品を観るファンを前に土屋の歌声を絶賛。MCから「今日はファンクラブの前だから…弱音を吐いてもいいですよ」と許された土屋は「めちゃくちゃ大変だった~~~~」と本音がポロリ。曲のキーの高さや、コロナ禍での収録で歌の先生と対面でトレーニングが出来なかった苦労などを語り、しかし最後には「なんとかシオンとして歌うことが出来た。歌っていると、どんどん曲と歌詞が身体に入ってきて自分も励まされていくんです。作詞や作曲をしてくださった方に感謝したいです。」と収録を振り返った。 事前に募集していた本作にまつわるアンケートを行い、実際に会場に足を運んだファンが土屋と監督に直接質問をするというファンクラブならではのコーナーも実施。 今幸せ?イベントの最後に吉浦監督は「土屋さんはじめキャスト・スタッフの力もあり、自分の作品の中では一番大きな規模での公開となり、ファンクラブ限定の上映イベントという普段だったら経験できないような舞台挨拶もさせて頂き感謝の気持ちしかありません。少しでも、多くの方に楽しんでいただけたら嬉しいです」と挨拶。土屋は「予告でシオンがサトミに”幸せ?“って聞くんですけど、ファンの方々に私自身もその言葉はたくさんいただきました。リモートでもブログでもインスタでも番組の企画でも…”太鳳ちゃん、今幸せ?幸せでいてね。“って、本当にたくさんの方が言ってくださるんです。私自身その言葉を大切にして、そして支えてもらってきました。今回このセリフを、応援してくださる方への思いも込めて言わせて頂きました。」と語り、最後には「それでは、いってきます、また会いましょう。ありがとうございました」とまたしてもファンクラブならではの挨拶で締めくくり、土屋と監督、そしてファンとの穏やかな時間は幕を閉じた。 |
|
『アイの歌声を聴かせて』公式HP: 公式Twitter: |
<CAST>
土屋太鳳 福原 遥 工藤阿須加 興津和幸 小松未可子 日野 聡
大原さやか 浜田賢二 津田健次郎 咲妃みゆ カズレーザー(メイプル超合金)
<STAFF>
原作・脚本・監督:吉浦康裕 共同脚本:大河内一楼 キャラクター原案:紀伊カンナ 総作画監督・キャラクターデザイン:島村秀一
メカデザイン:明貴美加 プロップデザイン:吉垣 誠 伊東葉子 色彩設定:店橋真弓 美術監督:金子雄司〈青写真〉
撮影監督:大河内喜夫 音響監督:岩浪美和 音楽:高橋 諒 作詞:松井洋平
アニメーション制作:J.C.STAFF 配給:松竹 歌:土屋太鳳 ©吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会