映画情報どっとこむ ralph

Disney+ (ディズニープラス)『モンスターズ・ワーク』配信

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社は、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」にて、ディズニープラス オリジナル アニメーションシリーズ『モンスターズ・ワーク』を、7月9日(金)より独占配信いたします。
『モンスターズ・ワーク』
モンスターが暮らすモンスター・シティにエネルギーを供給する大企業“モンスターズ・インク”で働く
サリーとマイクの大親友コンビの活躍を描いた大ヒット映画『モンスターズ・インク』。

この度、映画『モンスターズ・インク』の翌日から物語が描かれる『モンスターズ・ワーク』の配信開始を前に、『モンスターズ・ワーク』を楽しむための3つのポイントをご紹介!これを読めば作品がさらに面白くなること間違いなしです!

映画情報どっとこむ ralph

作品を楽しむための3つのポイント

個性が溢れ出る新キャラクターをさらに深堀り!

ポイント① 縁の下の力持ち!社員を守る“MIFT”とは?

モンスターズ・インクで働くのは、“笑わせ屋”だけじゃない社内の施設チーム:モンスターズ・インク・ファシリティ・チーム、通称MIFT。実はモンスターズ・インク創設時からある、歴史のある部署。大切な機械が壊れた時に緊急出動してチームのみんなを守るなど、決して会社の花形部署ではないけれど、あらゆる社員をサポートする縁の下の力持ちです。まるで日本のドラマ「ショムニ」のように、会社では目立たない彼らが様々なドラマを巻き起こします!

ポイント② MIFTの個性が溢れ出すぎている新メンバー

どん底から起死回生を狙う主人公って?!
優秀な“怖がらせ屋”志望から一転、“笑わせ屋”を目指す新人タイラーに加え、MIFTの盛り上げ役!フレンドリーで気さくなムードメーカーのヴァルや、自称“チームのNO.1ボス”で、おっちょこちょいな部長フリッツ、
ルールは絶対!おせっかいな合理主義者のカッター、ずる賢くマウントとりがちな“次期部長?”ダンカンら、
本作から新しく登場する個性豊かなモンスターたちです!

■タイラー・タスクモン:優秀な“怖がらせ屋”志望から一転、“笑わせ屋”を目指す新人

タイラーは、最恐の“怖がらせ屋”を目指してモンスターズ・ユニバーシティを主席で卒業。
さらにずっと夢だったモンスターズ・インクから“怖がらせ屋”としての採用通知が来て、タイラーの人生は順風満帆に思えたが、入社1日目にして彼の人生計画は崩れ去ってしまう。なんと、入社する前日に「悲鳴」より「笑い」のエネルギーの方が何倍も価値があると発覚。タイラーは無事笑いの才能を開花させ、会社の花形として“笑わせ屋”になることが出来るのか?!会社では目立たないけれど、クセの強さならピカイチ!
主人公のタイラーを支えるユニークな”MIFT”の仲間たち!『モンスターズ・ワーク』

■ヴァル・リトル:MIFTの盛り上げ役!

フレンドリーで気さくなムードメーカー常に明るく元気なヴァルはMIFTの盛り上げ役。タイラーと出会った際にも満面の笑みで迎えてくれ、常に上機嫌。MIFTのみんなからは愛される性格だが、タイラーからは少々疎まれている…。実はモンスターズ・ユニバーシティを中退し、路上で販売員をしたり、ヨガのインストラクターをしてみたり、紆余曲折な過去を持っている。 『モンスターズ・ワーク』

■フリッツ:自称“チームのNO.1ボス”

おっちょこちょいな部長
MIFTのボス、フリッツはまんまるフィルムが特徴的なモンスター。ボスだからと言って偉そうなところは全くなく、新入社員のタイラーに「パパと呼んでくれ!」と言ったり、入社祝いのプレゼントとして名前入りのレンチをくれるなど親しみやすくて優しい人柄。一方でタイラーの母親を口説こうとするなど、おちゃめすぎる一面も『モンスターズ・ワーク』

■カッター:ルールは絶対!MIFTの姉御!

おせっかいな合理主義者
カッターはサバサバ系でつっこみ役のクモ型モンスター。
フリッツやヴァルがふざけすぎた時は鋭いつっこみで彼らを諫める。
冷静沈着な姉御肌で頼りになる一方、ちょいちょい挟まれるブラックジョークにタイラーはたじたじに…。『モンスターズ・ワーク』

■ダンカン:ずる賢くマウントとりがちな“次期部長?”

人は彼を部長代理と呼ぶ…。
ダンカンは、そんな呼び名に嫌気がさして、虎視眈々と次期部長の座を狙っているクセのあるモンスター。その熱量はすさまじく、入社初日のタイラーを部長の座を狙うライバルだと勝手に認識し、別室に呼び出して「お前を監視しているからな…」と脅すほど。だがボスであるフリッツのことを嫌っているわけではなく、仕事中は素直に彼の言うことを聞く、意外と真面目な社員。 『モンスターズ・ワーク』

ポイント③ おなじみのマイクとサリーも登場!

なんとサリーが社長に?!さらにマイクも大抜擢!

■サリー:“怖がらせ屋”からモンスターズインクの社長に?!

前作では“怖がらせ屋”として社内のエースだったサリー。
けれど今作では「笑い」のエネルギー発見の功績が認められたおかげで、冒頭でロズに呼び出され、いきなり社長に就任!モンスターズ・インクの経営を任されることになる。さらに、実はタイラーを“怖がらせ屋”として推薦したのはサリーだと分かり…。サリーとタイラーの関係がどう変化していくのかも、今後注目したいところ。『モンスターズ・ワーク』

■マイク:サポート役から一転、“笑わせ屋”のエースに!?

前作では“怖がらせ屋”エースのサリーをずっとサポートして、女房役に徹していたマイク。
しかし「悲鳴」より「笑い」のエネルギーが大事にされることとなった今、マイクもモンスターズ・インクの共同経営者に!前作から続くエネルギー不足を解決するため、不眠不休で子どもたちを笑わせ、さらには社内のコメディ講座の講師まで。しかし無茶な働き方がたたってしまい…。『モンスターズ・ワーク』

映画情報どっとこむ ralph 『モンスターズ・ワーク』
『モンスターズ・ワーク』には、サリーやマイクだけではなく、新しい仲間たちがたくさん登場します!
もちろん、ここで紹介できなかったモンスターたちや、『モンスターズ・インク』に登場したあのモンスターたちも!?どのキャラクターが登場するか予想しながら、本シリーズの配信開始をお楽しみに!

『モンスターズ・ワーク』

ディズニープラスにて、7月9日(金)より独占配信

ディズニープラス公式サイト:
https://disneyplus.jp/

ロズの命令でサリーとマイクが新社長になった新生モンスターズ・インクの日々を描くのが新たなアニメーションシリーズ『モンスターズ・ワーク』。

サリーやマイクらおなじみのメンバーに加え、モンスターズ・ユニバーシティを首席で卒業し、怖がらせ屋に憧れて入社したのに負け犬部署に配属された新入社員タイラーを筆頭に新キャラクターが続々登場する。

今度の物語はチームプレイが魅力。恐怖から笑いに転化した社内でどんな騒動が巻き起こるのか、今から目が離せない!

***********************************

©Disney
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ