2019年に開館200周年を迎え、世界最高峰と言われるスペインのプラド美術館の全貌に迫るドキュメンタリー『プラド美術館 驚異のコレクション』は4月10日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショーとなります。 この度、日本語吹替え版のナレーションを務めた今井翼さんはじめ、夏木マリさんや鶴田真由さんなど著名人よりコメントが届きましたので、ご紹介! |
|
名だたる芸術家たちの歩み、そしてプラド美術館に携わる方々の生きた証言など、いっときも目の離せない壮大で臨場感溢れる極上の世界。この作品で得た知識を持って、再びプラド美術館に足を運びたくなりました。 プラド美術館にある美術品の数々がこれほどまでにその時代の、そこに生きる人々 美術館で観るのと違う、カメラの視点を借りた荘厳で親密な映像体験。同時に歴史も 荒涼たる風土、暗い情熱と暴力性、高貴な魂と気品、異形のものへの傾倒…… かつて、プラド美術館を訪れた時の様な感動に涙しました ある女優がいいますピナ・バウシュのダンスのようだと….. ジェレミー・アイアンズのナビゲートもカッコいいですね。 ―――夏木マリ※コメントの改行は本人の意図を組んだものです。 カルロス1世から歴代のスペイン王が自らの審美眼で蒐集した統一感のある作品群(略奪品無し)。 歴史が美術を作り、美術が歴史を作った。香り高きプラドの美。 名画は心だけでは集まらない。これは、それらを集めた歴代スペイン王室と、そして守り伝えるプラドの専門家たちの、暖かき心と比類なき知性の物語だ。 30数年前、マドリ―ドでパスポ―トをスラれた僕は、再発行まで1週間をプラドで過ごした。それはスぺイン王室コレクションの何か圧倒的な “黒”を味わう、蜜度濃い時間であり、この映画でその記憶が蘇えることに・・・ “エル・グレコ、ベラスケス、ゴヤ・・・ |
|
ドキュメンタリー『プラド美術館 驚異のコレクション』
は4月10日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー。 スペイン王室が愛した美と情熱の至宝。世界最高峰のプラド美術館。創立200年の今も輝き続ける、美の殿堂の歴史と未来に迫る–世界最高峰の美術館の一つとされ、スペイン黄金期を後世に伝えるプラド美術館は2019年11月19日に200周年を迎えた。15世紀から17世紀にかけて太陽の沈まぬ国とも呼ばれたスペイン王国では、歴代の王族が圧倒的な経済力と美への情熱を背景に美術品を収集していた。 |