映画情報どっとこむ ralph 7月にSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019で観客賞を受賞した、回復期リハビリテーション病院を舞台にした映画『歩けない僕らは』(出演:宇野愛海、落合モトキ、板橋駿谷、堀春菜、細川岳、門田宗大、山中聡、佐々木すみ江)が、11月23日(土)〜新宿K’s cinemaほかにて公開となります。
歩けない僕らは

監督・脚本・編集の佐藤快磨監督のオフィシャルインタビューが届いた。

映画情報どっとこむ ralph ■『歩けない僕らは』について

『歩けない僕らは』佐藤快磨監督インタビュー

Q.新作の『歩けない僕らは』がご自身にとって新たな挑戦だったという理由を教えてください。

今まで自分の中から出てきたことや、過去にあったことなどを映画にしてきまして、外側にあるテーマを撮るというのは初めてでした。不勉強で回復期リハビリ病院という施設があること自体、知らなかったので、そういった場所を舞台に物語を描くというのは挑戦でした。

Q.初めての取材で、部長、リーダー、1,2年目の理学療法士(Physical Therapist、略してPT)の方々を取材した感想はいかがでしたか?

部長とリーダー2人からは、「セラピストとは」という基本的なことから教えていただき、ありがたかったです。監修があのお三方でよかったなと心から思います。1年目の女性セラピストの方の悔し涙を見たときから、この映画がスタートしました。あの時あの涙を見ていなければ、現在の形にはならなかったと思います。そこでヒントをいただいて、1年目の女性セラピストの物語を描きたいと思いました。

Q. 2回目の取材で、元患者さん2人を取材した感想はいかがでしたか?

患者さんがセラピストの方を逆に心配していたという話を聞いて、自分は一方的に、患者さんたちを枠にはめて想像していたんだなと反省した記憶があります。その笑顔の奥には、自分に想像できないほどの色々な思いがあるのだと思うのですが、それでも明るくお話をしていただいて、自分の患者さんへの視点が変わりました。「セラピストさんが患者さんを見る」という構図だと思っていたのが、一方向でなくて、双方向のコミュニケーション、視点の交わりがリハビリで生まれているというのが面白かったし、そういうものを映画の中で描いていきたいと思いました。

Q.その後も朝から晩まで1日取材して、何をきっかけに本作の軸ができましたか?

歩ける自分が歩けなくなってしまった方々を描くには、どういう描き方をしたらいいんだろうという答えがなかなか見つからなかったときに、セラピストの方から、「大切なのは歩けるようになることだけじゃなくて、歩いて何をするかという先まで一緒に考えてあげることが大切だ」というお話を伺いました。セラピストという仕事は決して技術だけでなく、その人のその先の人生まで一緒に考えてあげる仕事というところにより尊敬を覚えたし、なんて答えのない仕事なんだろうとも感じました。歩いて何をするかというのは歩ける自分もセラピストも患者さんも一緒なのかなと感じ、そこを脚本に描けたらと思いました。『歩けない僕らは』というタイトルも、患者さんのことだけを表しているのではなくて、セラピストの方も含め、私たちも含め、ということです。

Q. 新人理学療法士・遥役の宇野愛海さんはいかがでしたか?

素晴らしかったです。脚本執筆前にワークショップを見学させていただいたのが印象に残っています。お芝居に対する熱さとか、ある種、頑固な部分が見えて、それが今回書いた遥の役に反映されていったのかなという気もしますし、感受性が豊かで、目の前で起きていることを受け取る力がすごくある女優さんだなと思います。今回の映画の中ではセラピストさんの一挙手一投足だけではなくて、言葉一つ一つも繊細に拾っていかなくてはいけない役柄だったのですが、そこに宇野さんの魅力が重なればいいなと思っていました。宇野さんも目の前で起きていることをしっかり感じながら演じてくださったので、そういうものが映っていると思います。

Q. 脳卒中で半身麻痺となった柘植役は、「おっさんずラブ(2016)」などの落合モトキさんが演じましたが、落合さんはいかがでしたか?

『桐島、部活やめるってよ』で初めて落合さんのお芝居を拝見しました。作品が大好きだったこともあり、その時の印象が大変強く残っていましたが、実際お会いしてお話しすると、とても謙虚で、優しかったです。(笑)今回柘植という役は、自分で書いていて、正直演技が見えていないところがありました。特に半身麻痺の一つ一つの細かい動きは自分が不安だったところだったのですが、落合さんがそういう不安を払拭してくれたなと思います。どういった準備をされたのか細かいところは聞いていないですが、この役に誠実に向き合ってくださり、監督の想いというのもしっかり汲んでくださって、素晴らしい俳優だなと思いました。
『歩けない僕らは』佐藤快磨監督インタビュー

Q. 「なつぞら」の番長役でブレイクした理学療法士のリーダー・田口役の板橋駿谷さんはいかがでしたか?

劇団「ロロ」の舞台でお芝居を拝見していました。衣装合わせでお会いした時も明るく盛り上げてくださり、現場でもムードメーカーでいてくださって、とても有難かったです。自分の「こうしたい」という意見も楽しんで聞いてくださいましたし、「監督はそういうことをやろうとしていたんだね」と盛り上げてくださる心遣いもありがたくて、自分自身楽しく撮影できました。今まで僕が見たことのない板橋さんを撮れたらなというところで自分も板橋さんの胸を借りるつもりでぶつからせていただきました。

Q. 『ガンバレとかうるせぇ』主演の堀春菜さんと細川岳さんが、遥の同僚・幸子役と遥の彼氏・翔役で出演していますが、再度ご一緒していかがでしたか?

ある意味、自分が二人を見るというよりは、二人に見られているというか、「この5年でお前どう変わったんだ」と見られているような緊張感がありました。撮影が始まったら緊張はしませんでしたが、気合いは入りました。『ガンバレとかうるせぇ』で築き上げた関係性で、二人を信頼していましたし、二人も信頼してくれているのかなというのを感じながらやれて、嬉しかったです。この先も映画を共に作る仲間であり続けたいと思いました。

Q. 柘植の後輩・安田役の門田宗大さんはいかがでしたか?

オーディションの時から親近感のある俳優さんで、撮影前にカフェで役について色々話したのですが、安田の背景も細かく考えてくれていて、自分が教えられたことがたくさんありました。安田というのはシーン数としては少ないですけれど、柘植の背景を伝えるには大事な役割で、そこを門田君が生き生きと演じて下さり、結果的に柘植の深さみたいなところに繋がったと思うので、感謝しています。

映画情報どっとこむ ralph Q. 日野課長役の山中聡さんはいかがでしたか?

こんなペーペーの監督を受け止めてくれるような包容力がありましたし、たくさんアイデアを出してくださいました。「北関東の方言を話す」という課長のキャラクターを山中さんが立ち上げてくださり、リーダーである田口との違いを生み出してくれたと思います。田口が剛ならば、日野課長は柔というような。大変勉強になりました。

Q. 今年お亡くなりになった、患者・タエ役の佐々木すみ江さんはいかがでしたか?

本当に大きなものをこの作品に与えてくださったと思います。佐々木すみ江さんから映画というものだったり役者さんというものだったりを教えていただきました。佐々木さんとの衣装合わせや本番中に自分に足りないもの、自分の課題を感じ取りました。教えていただいたことをこれからも大切にして映画を作っていけたらと思います。撮影前、タエという役は、表面的な役割になってしまっているキャラクターという不安があったのですが、佐々木さんが演じてくださった瞬間に、過去を持った人物になっているのが、驚愕でした。
お墓参りのシーンは、あの映画の中でも主人公の分岐点で、軽くなりすぎてもダメだし、あまりにも意味を持ちすぎて、重くなりすぎてもダメなシーンだと思っていたんですけれど、佐々木さんの演技を見ると、亡くなったおじいちゃんとの日々が見えるような気がして、軽すぎず重すぎず、あのシーンが表面的にならなかったのは、佐々木さんのおかげだなと思います。

Q.本作で一番難しかったところはどこですか?

動きです。セラピストは施術の一つ一つの動作、落合さんだと、半身麻痺になってしまった患者さんの一つ一つの動きというのは、正直自分が演出できるのかというのはずっと不安だったのですが、そこは2人が役作りで準備をしてきてくれて、現場では医療監修でついてくれた3人がすべてのセラピストと患者さんの動きを監修して下さいました。本作は、動きから生まれてくる感情というのが絶対ある映画だと思っていたので、そこは僕以外の皆さんでこの映画にリアリティを与えてくれたと思っています。不安を皆さんのおかげで乗り越えられた気がします。
『歩けない僕らは』佐藤快磨監督インタビュー

Q.特に注目してもらいたい部分はありますか?

クライマックスの遥と拓殖のセリフの掛け合いは、注目してほしいなと思います。脚本上では、こういう言葉を実際に言うんだろうかという葛藤があったんですけれど、そこを2人が埋めてくれて、現実と地続きの言葉になっていたと思います。その言葉が本音なのか嘘なのかわからないということは、この映画で描きたかったことの一つなので、あのシーンを注目していただきたいです。

Q. SKIPシティ国際Dシネマ映画祭で上映された際の感想はいかがですか?

少なからず不安を抱えながら描いてきた題材なので、それを見ていただくというのは、とても覚悟のいることだったのですが、上映後に面白かったと言ってもらえたことに救われましたし、思っていたよりも多くの医療関係の方が見に来てくださっていて、「リアルに感じました」と言っていただき、現場の方にこの作品が届いた、その方たちに面白いと言ってもらえたということは、大変嬉しかったです。

Q. 読者の方にメッセージをお願いします。

この映画は、回復期リハビリ病院というある意味狭い場所を舞台にはしているんですけれど、歩ける私たちにも届くような広さを持った作品だと思います。『歩けない僕らは』というタイトルに込めた通り、歩ける私たちも、歩いて何をしていくのか、どう生きていくのかということをこの映画で一緒に考えていただけたら嬉しいです。

映画情報どっとこむ ralph 『歩けない僕らは』

11月23日(土)より新宿K’s cinemaにて公開他全国順次

公式サイト:
www.aruboku.net

Twitter:
https://twitter.com/uno_narumi_proj

【STORY】 
宮下遥(宇野愛海)は、回復期リハビリテーション病院1年目の理学療法士。まだ慣れない仕事に戸惑いつつも、同期の幸子(堀春菜)に、彼氏・翔(細川岳)の愚痴などを聞いてもらっては、共に励まし合い頑張っている。担当していたタエ(佐々木すみ江)が退院し、新しい患者が入院してくる。仕事からの帰宅途中に脳卒中を発症し、左半身が不随になった柘植(落合モトキ)。遥は初めて入院から退院までを担当することになる。「元の人生には戻れますかね?」と聞く柘植に、何も答えられない遥。日野課長(山中聡)と田口リーダー(板橋駿谷)の指導の元、現実と向き合う日々が始まる。
歩けない僕らは

***********************************

野愛海 落合モトキ
板橋駿谷 堀春菜 細川岳 門田宗大
山中聡 佐々木すみ江

監督・脚本・編集:佐藤快磨(『ガンバレとかうるせぇ』、『壊れ始めてる、ヘイヘイヘイ』、『きっとゲリラ豪雨』) 
プロデューサー:登山里紗  撮影:加藤大志  撮影助手:勝亦祐嗣  照明:高橋拓  録音:吉方淳二  音楽:田中拓人
衣裳:馬場恭子  ヘアメイク:橋本申二  ヘアメイク助手:西田美香  助監督:葉名恒星  制作部:福島成人、原田親  スチール:西永智成

協力:医療法人社団友志会、十一合同会社、MotionGallery、独立映画鍋、ニューシネマワークショップ、アクターズ・ヴィジョン、
栃木県フィルムコミッション、栃木市  
配給:SPEAK OF THE DEVIL PICTURES
©映画『歩けない僕らは』  2018 / 日本 / カラー / 37分 / 16:9 / stereo

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ