![]() |
昨年山口県にて先行公開し、2万5000人以上の動員を記録した話題作『八重子のハミング』が5月6日(土)に有楽町スバル座ほかにて全国公開が決定しました。
本作は名匠:佐々部清監督が原作に惚れ込み、自らリスクを背負って製作に踏み切った、渾身の一作。 本作にて主人公・石崎誠吾を演じるのは芸能生活40年にして初の主演となる名優、升毅。作家としても活躍し、28年ぶりの映画復帰となる高橋洋子が妻の八重子を演じる。 |
![]() |
この度、本作の新場面写真が解禁となりました!
肩を並べ田床山から萩市を眺める誠吾(升毅)と八重子(高橋洋子)とその孫たちの姿や、 本作のメガホンをとった佐々部清監督は 佐々部監督:僕がこだわったのは、八重子さんが好きだった場所を撮ろうということ。映画を撮る前に、原作者の陽信孝さんに、オープニングに映る田床山や、二人が連れ添って歩いた藍場川のほとりなど、八重子さんが好きだった場所を全部案内して回ってもらったんです。萩には名所もたくさんありますが、観光的な部分ではなく、実際にそこで暮らした八重子さんが好きだった風景を撮ろうと思いました。 と撮影でこだわったところを明かしています。 |
![]() |
どこからか聞こえてくる男性の声…。
「やさしさの心って何?」と題された講演。 演台に立つ、白髪の老人・石崎誠吾。若年認知症を患った妻・八重子の介護を通して、自らが経験したこと、感じたことを語っていく。 「妻を介護したのは12年間です。 その12年間は、ただただ妻が記憶をなくしていく時間やからちょっと辛かったですいねぇ。でもある時こう思うたんです。妻は時間を掛けてゆっくりと僕にお別れをしよるんやと。 やったら僕も妻が記憶を無くしていくことを、しっかりと僕の思い出にしようかと…。」 誠吾の口から、在りし日の妻・八重子との思い出が語られる。 かつて音楽の教師だった八重子は、徐々に記憶を無くしつつも、誠吾が歌を口ずさめば笑顔を取り戻すことも…。 5月6日(土)有楽町スバル座ほかにて全国ロードショー 公式HP:
|
出演:升 毅 高橋洋子/文音 中村優一 安倍萌生 辻 伊吹 二宮慶多 上月左知子 月影 瞳 朝加真由美 井上 順 梅沢富美男
監督・脚本:佐々部 清
原作:陽 信孝「八重子のハミング」(小学館)
エンディング曲:谷村新司「いい日旅立ち」(avex io/DAO)劇中曲:谷村新司「昴」(avex io/DAO)
プロデューサー:佐々部 清、野村展代、西村祐一/音楽:穴見めぐみ/撮影:早坂 伸(JSC)/美術:若松孝市(APDJ)/録音:臼井 勝/照明:田島 慎 /装飾:柳澤 武/編集:川瀬 功(JSE)/記録:山下千鶴/助監督:山本 亮/製作担当:馬渕敦史/スチール:下瀬信雄/ヘアメイク:井手奈津子/ 衣裳:袴田知世枝/協力プロデューサー:藤得 悦/音楽プロデューサー:原田泰男
製作:Team『八重子のハミング』(シネムーブ/北斗/オフィスen)
配給:アークエンタテインメント 2016 年/日本/カラー112 分/5.1ch/ビスタサイズ
(C):Team『八重子のハミング』