映画情報どっとこむ ralph 東京アニメアワードフェスティバル2018(TAAF2018)で上映されるやいなや感動の声が溢れ、見事長編グランプリを受賞した「幸福路上/On Happiness Road」(原題)。

アニメーション産業不毛の地と言われる台湾から彗星の如く登場した本作は、その後も中国語映画の台湾アカデミー賞 金馬奬で2018年最優秀アニメーション映画賞を受賞するなど、数々の国際映画祭で賞賛され台湾アニメーション史上初の快挙を塗り替えている傑作です。

日本公開を求める熱心なサポーターの声と応援もあり、ついに2019年晩秋より日本公開が決定!

邦題『幸福路のチー』として、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町他全国順次ロードショーとなります。

映画情報どっとこむ ralph 『幸福路のチー』は、台北郊外に実在する「幸福路」を舞台に、祖母の死をきっかけに故郷に戻った主人公チーが、幼い頃の思い出とともに自分を見つめ直す姿を描いた感動作。素朴で温かみのあるアニメーションで描かれる友人や家族との懐かしい思い出、老いていく親と大人になった自分の葛藤など、誰にも身に覚えのある普遍の感情は、性別、国籍、年齢などの壁を越え批評家を含む多くの観客の心を掴み、号泣必至と話題を呼びました。一人の女性の生き方と共に、映画では、蒋介石の死、市民と学生が立法院を占拠したひまわり運動、1999年台湾大地震など、戒厳令時代を経て民主化した現代台湾の大きなうねりも描かれます。

主人公の声は日本でも人気の高い『藍色夏恋』のグイ・ルンメイが担当。そして台湾のトップアーティストであるジョリン・ツァイが歌う主題歌がエンドロールで深い感動を残します。

映画情報どっとこむ ralph 3月16日(土)キックオフイベント・レポート

昨年の東京アニメアワードフェスティバル2018以降、本作に魅せられたファン達が〈拡福隊〉を結成。SNSで日本公開への応援活動を続けてきました。3月16日(土)、〈拡福隊〉を含めた本作を応援するファン50名を招いた、『幸福路のチー』キックオフイベントが台湾文化センター(虎ノ門)の協力のもとで開かれました。会場には東京アニメアワードフェスティバル2019の審査員として来日中のソン・シンイン監督も急遽来場。『幸福路のチー』を鑑賞し、監督の熱い思いをきいた会場は感動に包まれ、劇場公開までの気持ちをひとつにした決起集会となりました。

イベントでは、決定したばかりの邦題の発表に続いて、Makuake(マクアケ)でのクラウドファンディングプロジェクトも発表。ソン監督が開始ボタンを押し、プロジェクトがスタートしました。

▼台湾アニメ『幸福路のチー』劇場公開を盛り上げたい!
ソン監督応援プロジェクト

トークイベントでは、ソン監督と共に、『幸福路のチー』の提供会社のスタッフであり拡福隊の一員でもある中村誠監督(『ちえりとチェリー』『チェブラーシカ』)が登壇。中村さんが、「どうして50歳近いおじさんの僕が、この『幸福路のチー』でこんなに泣いてしまうんでしょう?」とソン監督に尋ねると、「実は台湾で初めて上映したときも中年の男性が皆、号泣していた。マーケティングでは女性向けと思っていたからとても驚いて、どうして泣いたのかお客さんに直接訊いたんです。そうしたら『この映画が、今まで自分が歩んできた人生を肯定してくれた気がした』と言ってくれてすごく嬉しかった」。ソン監督は続いて、「世界各国の映画祭に呼んでもらったのですが、国籍、年齢、性別がばらばらの人たちから、『自分の一部がこの映画にあると思った』と言ってもらいました」。このソン監督の言葉に、会場はまた深く共感していました。

映画情報どっとこむ ralph 故郷に戻った私が出会ったのは、あの日のワタシだった。

『幸福路のチー』

2019年晩秋 新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町他全国順次公開!

【Story】 
台湾の田舎町で必死に勉強した後、アメリカに渡って成功を収めたチー。ある日、祖母の死の知らせを受け、長く帰っていなかった故郷、幸福路へ戻る。子どもの頃の懐かしい思い出とともに、チーは人生、そして家族の意味を考え始める。老いていく親、大人になった自分。「あの日思い描いた未来に、私は今、立てている?」 

そして新たな人生の岐路に立つチーが出した答えとは?

***********************************

監督:ソン・シンイン
声の出演:グイ・ルンメイ(『海洋天堂』『薄氷の殺人』)、ウェイ・ダーション(『海角七号 君想う、国境の南』監督)
台湾/101 分/2017 年/中国語

提供:竹書房、フロンティアワークス
配給・宣伝:クレストインターナショナル
© Happiness Road Productions Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ