映画情報どっとこむ ralph 国の名匠ジャ・ジャンクー監督最新作『帰れない二人』が、9月6日㈮よりBunkamuraル・シネマ、新宿武蔵野館にて公開いたします。

日本公開に先立ち映画PRのため、ジャ・ジャンクー監督、主演チャオ・タオが来日。25日㈭に記者会見を行いました。

また、長年ジャ・ジャンクー監督作品を手掛けてきた市山尚三プロデューサーがその功績をたたえられ、26日㈮に第37回川喜多賞を受賞。ジャ監督が授賞式に駆け付け祝福した模様も併せてレポート。

【記者会見概要】
日時:7月25日(木)
会見場所:Bunkamura B1F大会議室 
登壇:ジャ・ジャンクー監督、チャオ・タオ、市山尚三プロデューサー
通訳:樋口裕子氏

【第37回川喜多賞贈賞式 概要】
日時:7月26日(金)
会見場所:東京會舘 クインス(千代田区丸の内3丁目2−1)
登壇:市山尚三プロデューサー、ジャ・ジャンクー監督
通訳:樋口裕子氏

映画情報どっとこむ ralph 【7月25日(木)実施 記者会見レポート】

帰れない二人記者会見
◎質問:2001年~17年という中国が急激に変化した17年間を描いた作品。監督の想いを聞かせてください

ジャ・ジャンクー監督(以下監督):中国はいま激烈な変化を遂げています。経済、政治…様々な変化が直接的に人々に変化を及ぼしています。その中で、どう自分は生きるのか。それを“マクロな視点で振り返る”方法を見つけたのです。長い歴史のスパンの中で人間を観察し、変化する社会状況の中で、より客観的に人間を観て、映画として語りたいと思いました。なので、17年間という時間は重要でした。2001年の中国は、古いものから新しいものへと変わる過渡期の年でした。WTOへの加入、北京五輪の決定、インターネットの普及。時代的にシンボリックな事象が現れたのが2001年でした。そういったことが、中国で生きる人々のライフスタイルだけでなく、心にも変化をもたらしました。

この作品は、ラブストーリーであると同時に、古い世界から新しい世界に入っていく人の心の変化を描いた作品です。ビンもチャオも、古い処世術、社会の原則を持っていました。そうした二人が新しい世界に入っていったときに、物事に対処する方法の違いが現れます。それは、恋愛にも言えることだと思ったのです。

◎質問:『青の稲妻』『長江哀歌』を踏襲するヒロインを演じる際に、心がけた点を教えてください

チャオ・タオ(以下チャオ):『帰れない二人』でチャオを演じるにあたり、衣装も過去の作品を踏襲し、同じ服を着るようにしました。当時の衣装を着ると、『青の稲妻』のチャオや『長江哀歌』の中のシェン・ホンに戻った感覚がありました。そうした外見的な小道具が演技を手助けしてくれましたし、そういった演出にも感謝しています。その一方で、『帰れない二人』でのチャオは、その二人とは全く違う人物です。前作の中で生きた女性を理解はしていますが、本作では、全くの別人として演じました。

◎質問:本作の海外の反応

市山尚三プロデューサー:本作は中国では、監督作品の中で一番の動員となりました。驚いたのが、アメリカでかなり多くの動員となったこと。アメリカにおけるアジアのアート映画のマーケットは限られていますが、本作はこれまでで最も動員の良かった監督の過去作『罪の手ざわり』の倍以上の動員になるなど、とてもいい成績でした。おそらく、彼の集大成的作品であることと、登場人物に寄り添ったストーリーがわかりやすかったからでないかと思います。

質問:『青の稲妻』、『長江哀歌』の要素を作品の中に盛り込んだ点について教えてください。

『青の稲妻』は、2001年という年を映すことが重要だったからでしょうか。

監督:脚本の初稿を書いているときに、撮りたいと思っていたのは現代の中国の裏社会の人々を描くことでした。現代にも裏社会の人はいて、それは特殊なことではなく底辺層を構成する人々の一部です。初稿を書き上げたものを読んだときにふと思ったのが、『青の稲妻』、『長江哀歌』で描いた主人公の男女二人を、きちんと描けてなかったなということです。たとえば、『青の稲妻』でチャオがどう彼と愛し合ったり、別れたりしたのか。『長江哀歌』ではシェン・ホンがビンを探しに行くが、離婚する。なぜ離婚したのか。そうした過去2作で描き切れなかったことを、この作品でラブストーリーとして語ろうと思ったんです。この3本を1本の映画と考え、2001年『青の稲妻』、2006年『長江哀歌』、そして2017年『帰れない二人』と、17年を生きた女性の物語にしようと。当初、ヒロインは別の名前の設定でしたが、途中でチャオに変更しました。

質問:映像について、すべてが撮りおろしではないと聞きました。過去の映像、今の映像、違った質感の映像をミックスすることで素晴らしいマジックが起きてるように感じます。

監督:車、バイク、道までもが当時と今では違うと編集や美術スタッフと話しました。なんといっても人間の顔つきが違う。2001年当時は今よりも、貧しく、みんな痩せており黒っぽい感じがしていたんです。現代の撮影で2001年のシーンを撮影して表現するのは難しい。なので、以前撮った素材を冒頭2001年パートに持ってくるべきだと考えるようなりました。過去の素材をMIXして使用しようと思ったんです。当時は、解像度も考えずに撮影していたので、映像としては良くないものが多いです。だから、『帰れない二人』は5種類の機材(カメラ)で撮影しています。それは、過去のそうしたトーンを統一させるため。当時の映像には、質感、歴史的感覚が残っている。それを使うことで、観客にも当時の感覚を納得させることができると思ったんです。

映画情報どっとこむ ralph また、

第37回川喜多賞に市山尚三氏が選ばれた
。これまで、ホウ・シャオシェン監督やジャ・ジャンクー監督の映画をプロデュースする一方で、2000年に始まった映画祭「東京フィルメックス」のプログラム・ディレクターを務めるなど、映画を作ることと見せることの両面での活動が評価されての授賞となった。
帰れない二人 川喜多賞授賞式
授賞式ではこれまでのジャ・ジャンクー監督作品のプロデューサーを数多く手がけてきた市山氏へ、監督が祝辞を贈った。「市山さんがこの賞を受賞したことを大変嬉しく思っています。市山さんは、私にとっても大きな存在。映画の道に入って21年ですが、そのうち20年を市山さんと共に歩んできました。この20年間、市山さんが大事にしていることは変わっていません。一つは“映画をみるとこと”、もう一つは“美味しいご飯を食べること”(笑)ですね。市山さんが良い映画を制作してくれること、そしてフィルメックスで様々な中国監督を日本に紹介してくれることに感謝しています。これからもまた、映画を一緒に作っていきたい」と、締めくくった。

映画情報どっとこむ ralph 総移動距離7,700km! 21世紀中国を背景に描き出す、17年に及ぶ愛。

本作は、カンヌ、ヴェネチア、ベルリンと世界三大映画祭の常連監督として知られ、『長江哀歌』では、ヴェネチア国際映画祭最高賞(金獅子賞)を受賞するなど、現在最も国際的に評価される中国映画監督ジャ・ジャンクー監督の最新作。物語の舞台は、大きな変化を迎えた21世紀中国。山西省大同(ダートン)、長江に沈みゆく古都・奉(フォン)節(ジェ)、大都市・新疆(シンジャン)ウルムチ…7,700kmもの距離を旅しながら、移ろいゆく景色や街、それでも変わらない想いを抱えた、一組の男女の17年に渡る姿を映し出す。

9月6日(金)より、Bunkamuraル・シネマ、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー!

『帰れない二人』ビジュアル

***********************************

(C)2018 Xstream Pictures (Beijing) – MK Productions – ARTE France All
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ