映画情報どっとこむ ralph 6月24日(土)より全国公開となります映画『いつまた、君と ~何日君再来~』。

本作品の原作は、向井理さんの祖母・芦村朋子の半生記を綴った「何日君再来」。

向井さんが大学生のときに、祖母の手記をパソコンで打ち直し、家族や親戚と共に自費出版をして、卒寿(90歳)をむかえた祖母へお祝いとしてプレゼントしたもの。この原作をもとに向井さん自身が7年前から映画化を熱望し、企画にも携わった意欲作となってます!

そして岸本加世子さん、成田偉心さんによる「何日君再来」朗読音楽ライブイベントが行われました!

映画の中で主人公の娘である“理”の母を演じた女優・岸本加世子と、“理”役を演じた新進 俳優・成田偉心による原作「何日君再来」の朗読。そして物語のキーとなり、手記の題名ともなった昭和の名曲「何日君再来(ホーリージュンザイライ)」をはじめとする劇中音楽を、ミュージカル「李香蘭」主演の笠松はるの歌唱や「未来古代楽団」による生演奏により再現。第二部では、映画の魅力や撮影裏話などのトークを行いました!

日付:6月14日(水)
場所:千代田区立内幸町ホール
登壇:岸本加世子、成田偉心、笠松はる、松岡美弥子(未来古代楽団/ピアノ演奏)、吉田篤貴(ヴァイオリン演奏)、砂守岳央(未来古代楽団/トークライブ進行)

映画情報どっとこむ ralph 岸本・成田が登場し映画本編にも登場する「パソコンで手記を打つ息子に過去を語る母」という重要なシーンを生朗読した。


<朗読内容>
理(成田):高杉さんのいる大阪に向かった…。
真美(岸本):あれ?……あら、来てたの。
理(成田):うん、ばあちゃんが退院するまでに仕上げようと思ってさ……出来たら母さんにも見せるから。今、大阪引越ししたあたり、まとめてるんだけど……母さん、最初から大阪住んでたら、茨城とか福島で苦労する事なんてなかったんじゃないの?
真美(岸本):戦争が終わってからしばらくは、制限が厳しくて、大都市に転入できなかったのよ。
理(成田):へーえ、そんな事あったんだ。ねぇ、大阪の思い出、なんかない?面白い話あったら、書き足しておくからさ。
真美(岸本):ない。
理(成田):えー、なんかあるだろう?何して遊んだとかさ。
真美(岸本):なにもない。楽しい思い出なんて・・・ただ、貧乏だっただけよ。
理(成田):……。
真美(岸本):そして、お母ちゃんは私を捨てた……

映画情報どっとこむ ralph 朗読が終了し笠松さんが登場、岸本さん、成田さんとともにトークを披露。

朗読を終えた感想を尋ねると、

岸本さん:懐かしいですね。

と語り、

成田さん:こんなに大勢の人の前でやるのは、経験がないので緊張しました。

と成田は緊張した様子をみせた。
映画の役どころの説明に入ると、

岸本さん:ポスターでいうと私は尾野さんが抱っこしている赤ちゃんの役にあたるんです。大人になったのが私。兄弟が3人いて、私が演じた幼い真美だけ祖父母の家に預けられるんです。それで幼かった真美は大人になってからも母に捨てられたと思っている役なんです。

と自身の役どころを説明。一方、向井理さんにあたる“理役”を演じた成田さんは

成田さん:向井さんのおじいさんとおばあさんのお話なんですけれど、向井さんが本当のおじいさん役で僕が向井さんの役を演じたのでとても緊張しました。向井さん自身の役を演じられるか不安だったんですけど、「成田の思うようにやって」と向井さんに言っていただいたので思うようにやらせてもらいました。

と先輩である向井さんからアドバイスをもらったエピソードを披露。すると

岸本さん:病室から入ってくるシーンとか向井さんに見えましたよ!向井さんって清潔感があってなんともいえないオーラがありますけど、成田さんにも同じようなオーラがありましたよ!

と新人俳優成田偉心を絶賛!

映画情報どっとこむ ralph 今回のイベントでストーリーテラーと歌唱を務めた笠松さんに映画を見た感想を聞くと

笠松さん:本当にあった、いらした方の実際の話なんですがドラマチックでロマンチックな出来事がたくさんあって。あの時代を生きた人にはいろんなドラマがあったんだなと感じました。家族の温かい愛を感じてとても温かい気持ちになりました。

と語った。
本作に関連し昭和という時代について、平成生まれの成田さんに伺うと

成田さん:家族の距離感が昭和の方が近いなと思いました。

と語り、続けて昭和に生まれてみたいという気持ちはあるかと聞かれると

成田さん:なんとも言えないですけど…(笑)

と素直な気持ちを表し会場を沸かせた。岸本さんが撮影現場のエピソードで

岸本さん:成田君は知らなくて当然なんですけど、「昭和の言葉クイズ」をしていたんです。「えもんかけ(ハンガー)」を知らなくてジェネレーションギャップを感じました(笑)

と、楽しい撮影現場のエピソードを披露。さらに

岸本さん:映画では、私たちは現代パートの役なので、過去パートの向井さんには現場では会っていないんですが、実話がもつすごい力を感じました。撮影現場では会わなかったのですが、向井さんの気合いの入りようがとにかくすごかったんです。

と企画をした向井理の意気込みを代弁するかのように熱く語った。

本作は向井さんが大学生の頃に祖母の手記を親族とともに自費出版されたことにちなみ、現在大学生の成田さんは

成田さん:当時の向井さんは21歳で、ちょうど今の僕と同年代でおばあさんの手記を自費出版するなんてとても素敵なことだなと思いました。僕にはできるかわからないです。

と当時大学生の向井を褒め称えた。

映画情報どっとこむ ralph 朗読と普段の芝居との違いについて聞くと、

岸本さん:とにかく一生懸命読み上げました。

成田さん:お芝居だと身振り手振りを使って芝居をするので、なかなか声だけで伝える機会がないんです。リハーサルの時は緊張しなかったのですが、やっぱりお客様を目の前にすると緊張して一言目が出てこなかったんです。実際読んでいて、言葉にするのが難しいなと思いました。

と今回の朗読について苦労した思いを告白した。

映画情報どっとこむ ralph 最後にこれから観るお客さんへメッセージを聞かれると、

成田さん:家族というのを考えさせられたなと思います。昭和と平成では家族の形はちがうと思うので、ぜひ家族で見に来てほしいです。

と語り、

岸本さん:貧しくて何もない時代に、戦後の混乱期日本人はこんなに美しく力強く生き抜いたんだなと思いましたし、真実の愛があれば幸せに生きられるんだなと思いました!心が洗われる映画なのでぜひ見てください。本日はありがとうございました!

と締めくくった。

いつまた、君と〜何日君再来〜

6月24日(土)より、TOHOシネマズ 新宿他全国ロードショー

物語・・・
どんなに貧しくても、父ちゃんが私の誇りだった。私、やっぱり父ちゃんがいい。
81歳になった芦村朋子(野際陽子)は、不慣れな手つきでパソコンにむかい、亡くなった夫・吾郎との思い出を手記として記録していた。しかし、朋子は突然倒れてしまう。そんな朋子の代わりに、孫の理が手記をまとめていくことに。そこに綴られていたのは、今まで知ることのなかった祖母・朋子(尾野真千子)と祖父・吾郎(向井理)の波乱の歴史と深い絆で結ばれた夫婦と家族の愛の物語だった。そして、その中ではじめて語られる朋子の子供たちへの思い―。その手記は、進路に悩んでいた理(成田偉心)に、そして朋子に対してずっとわだかまりを抱いていた娘・真美(岸本加世子)の心に変化をもたらしていく-。

***********************************

出演:尾野真千子  向井理  岸本加世子  駿河太郎  イッセー尾形  成田偉心 / 野際陽子
原作:『何日君再来』芦村朋子  
主題歌:「何日君再来」高畑充希(ワーナーミュージック・ジャパン)
脚本:山本むつみ「ゲゲゲの女房」「八重の桜」   
監督:深川栄洋「神様のカルテ」「60歳のラブレター」   
製作:「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会   
配給:ショウゲート  
(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会 
     
関連記事:




良かったらランキングUPにご協力ください。
  にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ    にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ